• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 タップ 』 内のFAQ

247件中 221 - 230 件を表示

23 / 25ページ
  • シンクロマスター専用コレットの違いとは? GHタイプ GHCタイプ

    シンクロマスター専用コレットには、GHタイプとGHCタイプがあり、それぞれ対応する給油方法に違いがあります。給油方法や使用するタップによって使い分け下さい。 詳細表示

    • No:12795
    • 公開日時:2022/08/08 16:49
    • 更新日時:2024/09/10 10:07
    • カテゴリー: シンクロマスター
  • タップ加工 ばり対策について

    ばりを小さくするには、以下の方法が効果的です ・被削材にあったタップを使用する ・摩耗が進んだタップを使わない ・切削油剤は潤滑性の高いものを使う(水溶性の場合は濃いめにする) ・下穴径は規格内で大きくする ・食付きの長いタップを使う ・切削速度を落としてみる ・下穴との心ずれを抑える ・下穴の面... 詳細表示

    • No:14008
    • 公開日時:2023/11/14 11:42
    • 更新日時:2025/07/11 11:49
    • カテゴリー: タップ
  • シンクロマスター ポリゴンテーパシャンク用のクーラントホースについて

    ご注文の際、クーラントホースは付属しておりませんのでご注意ください。 機械メーカ様がクーラントホースのご利用を推奨している場合は別途ご購入下さい。 詳細表示

    • No:14513
    • 公開日時:2024/04/16 15:41
    • 更新日時:2024/09/03 17:25
    • カテゴリー: シンクロマスター
  • EXZ-SFTのタップ精度がM8~M12はOH3なのに、M14 M16はO...

    M12までの加工は小型マシニングセンタでの加工が想定され、拡大代減少の事例から、従来OH2だったSTDをOH3とする見直しをしました。しかし、M14以上の加工ではお客様の加工環境が多岐にわたり、拡大代が大きいこともあり、OH2のままが適正であると考えたためです。※EX-SFTとEXZ-SFTは、この逆転現象がおこ... 詳細表示

  • めねじにめっきを施す場合、タップはどれくらいのオーバサイズを使えばよい?

    めっき処理に対して必要なタップのオーバサイズ量は、めっきの膜厚から計算します。 めっきの厚みが加わった状態がねじのどこの部分の径が大きくなる事を考慮すべきかというと、それはねじ山の斜面(フランク)の部分の径である「有効径」です。 メートルねじやユニファイねじのように、ねじ山形が全角で60°のめねじにめ... 詳細表示

    • No:483
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2025/06/09 17:04
    • カテゴリー: 一般タップ加工
  • 増径タップとは?

    加工する材料や形状により、本数は異なりますが、複数本の組タップ(ねじの径が徐々に大きくなる)のことで、特殊品対応で承ります。 用途・仕様 はめあいの長いねじ、または難削材のねじ立てに使用します。ねじ部の径と食付き部の長さの異なった2本から3本の組み合わせが一般的で、高精度で、仕上げ面の... 詳細表示

    • No:484
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2021/01/19 14:02
    • カテゴリー: 種類から
  • タップ下穴深さ どれくらい必要か? 

    タップ下穴深さは以下の長さを足した値が目安です。 ・有効ねじ長さ ・食付き部長さ ・タップ突出しセンタの長さ(ついていないものは加算不要) ・1ピッチ(余裕分の目安) ・ドリル径×0.3(ドリルの先端角の部分の長さの概算) 下穴深さは、タップの底突きを防ぐためにも、余裕をみて設定下さい。 ... 詳細表示

    • No:487
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/04/25 13:15
    • カテゴリー: 一般タップ加工
  • タップシャンク部

    タップシャンク部の形状(四角部幅など)を知りたい場合は カタログに掲載ページが有ります。 ▽参考資料:  シャンク四角部形状  四角部をタップコレットやタップハンドルなどで把持して使用します。 電動ドリル向けの六角軸シャンク、SDSシャンク(SDSプラス)の形状には取り付けられません。 詳細表示

    • No:494
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2025/07/04 10:07
    • カテゴリー: 一般タップ仕様
  • UNJF UNF 呼びとピッチがあえばタップは共用可能?

    0.5625-18UNJFとは、9/16-18UNJFのインチ表記です。 9/16-18UNFのタップでも、めねじの形は同じなので精度が合えば加工は可能です。 (UNJFの下穴径は、UNFのサイズから変える必要があります。) ・  UNJC・UNJFねじ下穴 ただし、ねじ精... 詳細表示

    • No:504
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2020/10/20 09:40
    • カテゴリー: ねじの種類から
  • タップ用のハンドルはあるか

    オーエスジーでは、タップハンドルはお取り扱いがございません。 タップの四角部形状をご確認の上、対応したサイズのハンドルをお選びください。 ※四角部の形状は、シャンク径により設定がありますので、カタログよりご確認いただく必要がございます。 ▽参考資料:  タップの四角部の形状  詳細表示

    • No:507
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/12/23 13:56
    • カテゴリー: 一般タップ仕様

247件中 221 - 230 件を表示