A-SFTは2.5D(ねじ外径の2.5倍)の有効ねじ深さまでに対応します。 2.5Dを超える深穴では推奨しません。 被削材が炭素鋼で、ねじたて長さが径の2.5倍を超える場合は、MS‐DH‐SFTをお使いください。 ▽参考資料: 軟鋼・深穴用スパイラルタップ 詳細表示
立ち壁付近や座ぐり穴の奥のタッピングでは、切りくずが干渉してシャンクに巻きつきます。 切削タップではなく、切りくずの出ない転造タップをご使用下さい。 ▽参考資料:低トルクで高寿命の転造タップS-XPFシリーズ 詳細表示
スパイラルタップの切りくずのシャンク部への絡まり<Aタップ>
Aタップシリーズは特殊な溝形状により、安定した形状の切りくずが径方向に排出されやすい為、シャンク部に絡まりにくくなっております。 ▽参考資料:切りくずの排出性に優れたAタップシリーズ 詳細表示
鋳物のねじ加工では、ハンドタップを推奨致します。 A-SFTにて鋳物加工をした場合、一般鋼を加工した時のつながった切りくずでなく、細かく砂状の切りくずとなるため、うまく排出されない場合があります。 また、切れ味重視の刃先仕様となっているA-SFTは工具摩耗しやすい鋳物の加工には適しておりません。 鋳物の加工... 詳細表示
A-SFTの突出しセンタは、すべてのサイズで除去してあります。さらに、Aタップのラインナップには食付き長さが短いショートチャンファタイプもある為、限られた下穴深さに対して、より長い有効ねじ長さを加工することができます。 詳細表示
下穴余裕に応じて、食付き長さ2.5P、1.5P、1Pの中からお選びいただけるA-SFTをお奨めします。 食付き長さが短い1P仕様は、穴底ぎりぎりまで有効めねじを確保できますが、耐久面で不利になりますのでご注意ください。 ▽参考資料:ショートチャンファーの揃えもあるAタップシリーズ A-SFTの標準2... 詳細表示
A-SFTの横形機械による止り穴加工では1.5D以内を目安にして下さい。1.5D超えの場合は推奨しません。 ※別途ねじ長の短い深穴用SFTをお使いください。 軟鋼・深穴用スパイラルタップ:MS-DH-SFT ステンレス鋼・深穴用:SUS-DH-SFT 詳細表示
立形機械における止り穴加工では2D以内を目安にして下さい。2D超えの場合は推奨しません。 ※別途ねじ長の短い深穴用SFTをお使いください。 軟鋼・深穴用スパイラルタップ:MS-DH-SFT ステンレス鋼・深穴用:SUS-DH-SFT 詳細表示
切削をする食付き側は切りくず形状の安定化を促す溝リード、排出をする完全ねじ側の溝は排出性能を最優先した適材適所に変化する溝リードです。 ▽参考資料:Aタップ技術情報 詳細表示
A-SFTは全サイズが突出しセンタ除去で使い勝手の良いタップです。 突出しセンタが除去されたスパイラルタップは、他にも「EX-SC-SFT EXZ-SFT」が該当致します。 ▽参考資料:Aタップシリーズ 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示