• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 タップ 』 内のFAQ

251件中 211 - 220 件を表示

22 / 26ページ
  • 突出しセンタとは

    タップ先端の円錐状の部分を「突出しセンタ」といいます。 この部分はタップ製造の際につくもので、ねじ加工時には使用しません。 突出しセンタの有無はタップの種類と呼びの範囲で決まっております。 ハンドタップ  :M1~M6 ポイントタップ :M1~M9 スパイラルタップ:M3.5... 詳細表示

    • No:7943
    • 公開日時:2020/09/24 09:28
    • 更新日時:2022/05/26 14:11
    • カテゴリー: タップ基礎
  • ドリルタップとはどんな工具?

    ドリルタップとは、一本で下穴加工とねじ加工を行う工具です。 先端のドリル部分でめねじの下穴加工をし、タップ部分でねじ立て加工を連続して行うタップになります。 ~DRT~ 汎用のボール盤でご使用いただけます。 シャンクが三つ爪で受けられるように面付けされております。 タップ、ド... 詳細表示

    • No:485
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/04/04 13:57
    • カテゴリー: 種類から
  • タップ加工トルク

    タップの種類や形状、被削材、ねじ立て長さや下穴径によっても異なります。 最大切削トルク算出の実験式をご参考下さい。 ▽参考資料:  切削トルク算出式・・・「転造タップ」  ▽参考資料:  切削トルク算出式・・・「切削タップ」  ▽参考資料:  切削タップのトルク参考値と所要動力の計算  ... 詳細表示

    • No:492
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2019/05/17 14:46
    • カテゴリー: 一般タップ仕様
  • 樹脂へタップ加工 どんなタップが適している?

    樹脂には様々な種類があるため、性質により適したタップが異なります。 「熱可塑性樹脂」:アクリル・塩化ビニル(塩ビ)等 切れ味の良いステンレス用の工具が適します。 タップ:EX-SUS-SFT ドリル:EX-SUS-GDS 等 「熱硬化性樹脂」 フェノール... 詳細表示

    • No:535
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2022/06/17 11:54
    • カテゴリー: その他
  • インサートねじ用タップの工具径とは?<インサート・ヘリサート>

    インサートねじ用タップの工具径は、同じ呼びでもメートルねじ用タップより大きくなっています。ピッチは同じです。 切削条件の計算などで使用するタップの工具径は、下記表内呼び毎のカッコ内の数字を参照ください。 ・ ドリルとタップの条件<切削条件> 詳細表示

  • タップ加工 ねじ山が痩せる? 山やせの原因と対策

    タップ加工において、めねじのねじ山がえぐられたように痩せた状態を、「山やせ」といいます。そのような形状になるにはいくつか原因が考えられます。 ・タップの芯ずれ ・溶着 等々・・・ ここで、さらに注意したい点が以下の点です。 ・軸方向への拡大 ここでは、軸方向の拡大が起きる場合の原因と対策をご紹... 詳細表示

    • No:8151
    • 公開日時:2020/10/20 16:52
    • 更新日時:2024/02/21 12:56
    • カテゴリー: 一般タップ加工
  • 転造タップでの加工で、ねじ山の山頂が形状不良 その対策は?

    転造タップは、加工上必ずねじ山の山頂に割れこみができます。 その部分の形状が不良となる場合は、転造タップ加工前の下穴径が大きすぎ、盛り上がり不足になっています。 もしくは、下穴径が小さすぎて、盛り上がりすぎ(過転造)となっている事が考えられます。 または、タップの種類によっては転造加工後にねじ山... 詳細表示

    • No:9044
    • 公開日時:2021/05/10 13:49
    • 更新日時:2022/07/05 14:28
    • カテゴリー: タップ基礎
  • ユニファイねじ 切削タップ下穴径一覧表

    ・切削タップ用 詳細表示

    • No:8172
    • 公開日時:2020/10/28 13:48
    • 更新日時:2024/01/18 17:39
    • カテゴリー: タップ基礎
  • UNJF UNF 呼びとピッチがあえばタップは共用可能?

    0.5625-18UNJFとは、9/16-18UNJFのインチ表記です。 9/16-18UNFのタップでも、めねじの形は同じなので精度が合えば加工は可能です。 (UNJFの下穴径は、UNFのサイズから変える必要があります。) ・  UNJC・UNJFねじ下穴 ただし、ねじ精... 詳細表示

    • No:504
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2020/10/20 09:40
    • カテゴリー: ねじの種類から
  • シンクロタップとは?どんなタップですか?

    シンクロタップとは、1回転に1リード正確に送ることが出来る完全リード送り機構がついた機械(同期、リジット、ダイレクトともいう)専用のタップを言います。汎用のタップにはタップ自身で加工中の“自己案内性”を確保するために外周部にマージンが設けられますが、シンクロタップではそれを重視しなくてもよいので刃先から大きく逃が... 詳細表示

    • No:488
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2022/04/28 16:23
    • カテゴリー: 種類から

251件中 211 - 220 件を表示