• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 タップ 』 内のFAQ

247件中 161 - 170 件を表示

17 / 25ページ
  • IRT 逆ねじれの管用タップ

    逆ねじれのIRTは切りくずを分断するための弱いねじれ角であり、ストレート溝のTPTと同じ感覚でお使い頂けます。溝の中に切りくずを貯めながら排出します。 詳細表示

    • No:637
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/12/24 10:45
    • カテゴリー: 管用タップ
  • オーバサイズタップ PFねじ用

    EX-SPTに通常精度より+0.04mmオーバサイズ設定したものがございます。 ▽参考資料 :  オーバサイズ用SPT 詳細表示

    • No:636
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2025/07/15 14:26
    • カテゴリー: 管用タップ
  • インチサイズのタップ加工での送り設定

    25.4÷山数でピッチ換算し、(割り切れない値だがそのまま使って)1回転あたりの送り量(mm)を求めます。 1回転あたりの送り量(mm/rev)を回転速度min-1(あるいはrpm)にかけ、値を機械入力可能なケタに丸めるとテーブル送り速度Vf(mm/min)になります。 詳細表示

    • No:635
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/12/24 10:41
    • カテゴリー: 管用ねじ加工
  • タップ加工の送り速度 計算方法とは?

    タップの動きは、ねじのピッチと同じである、1回転で1ピッチ分進む必要があります。(1条ねじの場合) タップ加工の送り速度(F)は、1分間に何mm進むかという数字なので、回転速度(min-1)×ピッチにて算出することが出来ます。   ピッチは、加工したいねじの呼びを参照します。 ねじの呼びとは、種... 詳細表示

    • No:634
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2025/07/15 14:24
    • カテゴリー: タップ切削条件
  • マグネシウム合金へのタップ加工条件

    マグネシウム合金をタップ加工する場合、目安として、切削速度10m/min前後とお考え下さい。なお、切りくずは分断した細かい形となります。 専用工具ではありませんが、通り穴止り穴ともに、超硬ハンドタップ(OTT)、ダイキャスト用ハンドタップ(EX-DC-HT)をご検討ください。下穴余裕が少ない場合は、ショート... 詳細表示

    • No:633
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/12/24 10:18
    • カテゴリー: タップ切削条件
  • 太径タップの切削条件 設定のポイントは? 

    M6×1等のサイズと比べると、M30×3.5等の太径タップでは以下の違いがあります。 ・加工時に熱を多く発生する。 ・工具が重たい為、回転させる際にパワーが必要。 ・ピッチが大きくなると、1回転で進む量が多くなり過大な負荷のかかる加工となる。 特に、加工機側がそれに耐えうる剛性も持っているか、低く... 詳細表示

    • No:632
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/12/24 10:17
    • カテゴリー: タップ切削条件
  • オーバサイズ 転造タップの下穴径

    転造タップでは大きくなった分だけ下穴も大きくします。 転造タップのタップ精度RH(STD)の数字が+1するごとに+0.013mm有効径が大きくなります。それに伴い、下穴径の範囲も+0.013mm大きくします。STD+3の場合、+0.039mm下穴径の範囲を大きく設定する目安です。 M6×1 6Hの場合... 詳細表示

  • 転造タップの加工 穴の入り口のバリを抑制するには

    転造タップの加工では、穴の入口にバリが生じることで盛り上がった形状になります。 穴の入口のバリを抑制するためには、転造タップの下穴に、あらかじめ60~70°(全角)の面取りを行うことが有効です。 参照:オーエスジー タップ テクニカルデータ P42 ※カタログ表記上、角度が全角とテーパ半角の2種... 詳細表示

  • 転造タップの食付き修正

    修正不可となります。 詳細表示

    • No:581
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/11/07 14:47
    • カテゴリー: ロールタップ
  • 転造タップのシャンクにPやBとあるが、これは何の表記?

    転造タップのシャンクにある「P」や「B」という表記は食付き長さを表すものです。ニューロールタップ(NRT)では、P(=Plug)は通り穴加工用で食付き長さ4P、B(=Bottoming)は止り穴加工用で食付き長さ2Pであることを表します。 タップ食付き長さは加工後にそのままねじ奥で不完全ねじ長さとなって残っ... 詳細表示

    • No:580
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2025/06/10 10:32
    • カテゴリー: ロールタップ

247件中 161 - 170 件を表示