• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 タップの選定 』 内のFAQ

72件中 61 - 70 件を表示

7 / 8ページ
  • 現品刻印から品名判断できるか

    オーエスジーの工具現品には、品名やツールナンバーの刻印がありません。 その為、お手数ですがケースへ入れた状態での管理をお願い致します。 ケースには、品名とツールナンバーの表記がございます。 もし、ケースが無い場合は、刻印の内容から特定する必要があります。 ・タップの刻印情報 ねじの種類・呼び・ピ... 詳細表示

    • No:515
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/12/23 14:33
    • カテゴリー: 種類から
  • 熱硬化性樹脂加工へおすすめのタップ

    ベークライトやエポキシなど熱硬化性樹脂のタップは、「EX-PLA-HT」をおすすめします。  ▽製品検索: 熱硬化性樹脂のタップ加工(EX-PLA-HT) 詳細表示

    • No:513
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2025/07/15 11:45
    • カテゴリー: その他
  • 左ねじ加工用のタップ<タップ>

    左ねじを加工するためには、左ねじ用のタップを左回転し、加工する必要があります。 左ねじには、左ねじ用のタップが必要です。 右ねじ用のタップはお使いいただけません。 ※下穴は左右共通です。 詳細表示

    • No:512
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/12/23 14:26
    • カテゴリー: 種類から
  • 一般用ハンドタップ HTのオーバサイズは

    EX-OSTが該当します。 他タップのオーバサイズでは品名はそのままで、OH精度やSTDの記号によるタップ精度の違いでの表現ですが、一般用ハンドタップ「HT」に限っては、上記品名になります。 ▽製品検索:  オーバサイズ用ハンドタップ(EX-OST)  ▽参考資料:  オーバサイズのタップとは?... 詳細表示

    • No:500
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2025/07/15 11:43
    • カテゴリー: 種類から
  • ガンタップ

    ポイントタップの事を言います。 詳細表示

    • No:497
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/12/23 13:41
    • カテゴリー: 種類から
  • シンクロタップとは?どんなタップですか?

    シンクロタップとは、1回転に1リード正確に送ることが出来る完全リード送り機構がついた機械(同期、リジット、ダイレクトともいう)専用のタップを言います。汎用のタップにはタップ自身で加工中の“自己案内性”を確保するために外周部にマージンが設けられますが、シンクロタップではそれを重視しなくてもよいので刃先から大きく逃が... 詳細表示

    • No:488
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2022/04/28 16:23
    • カテゴリー: 種類から
  • ドリルタップとはどんな工具?

    ドリルタップとは、一本で下穴加工とねじ加工を行う工具です。 先端のドリル部分でめねじの下穴加工をし、タップ部分でねじ立て加工を連続して行うタップになります。 ~DRT~ 汎用のボール盤でご使用いただけます。 シャンクが三つ爪で受けられるように面付けされております。 タップ、ド... 詳細表示

    • No:485
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • カテゴリー: 種類から
  • MT6×0.75のねじとは グリースニップル?

    MT6×0.75のねじとは、グリースニップルのおねじの規格になります。(JIS B 1575)おねじは1/16テーパですが、めねじは平行ねじで、M6×0.75 のSTD表記のタップで加工可能です。 詳細表示

    • No:480
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2022/04/20 18:56
    • カテゴリー: ねじの種類から
  • ボルトに合うタップの選定

    ボルト現物を実測することは出来ますが、それにはまり合うめねじ規格までは特定できません。さらにそのめねじの精度も判断不可能です。よってタップ精度も特定できません。 詳細表示

    • No:477
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2025/07/04 09:57
    • カテゴリー: ねじの種類から
  • カメラ三脚取り付けねじ用のタップはある?

    カメラ三脚取り付けねじ用タップ「TRP-SFT」が該当します。 但し、めねじ加工後の検査をするねじゲージは特殊品での対応となります。 ※タップ精度が一般用より大きいねじ規格の為、呼びが同じでも共用はできません。 ※上記リンク先の総合カタログ(青色)を「表示する」からご覧いただく場合、左上のメニュ... 詳細表示

    • No:472
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2025/07/15 11:36
    • カテゴリー: ねじの種類から

72件中 61 - 70 件を表示