食付きを除去してしまえば切削はできません。 食付きは、タップで切削を行う「切れ刃」の部分です。 下穴深さに余裕がない場合は、ショートチャンファーのタップやスレッドミルをご検討ください。 ショートチャンファーのタップ・・・EX-SC-SFT、A-SFT(食付き長さ1P、1.5P)、VP-SC-NR... 詳細表示
タップ切削条件表の範囲内で加工したが、タップが折損した。どのように改善すれ...
タップ折損の主な原因として、切りくずの噛みこみが挙げられます。切りくずの形状が不安定であったりボリュームがある場合、排出が滞り噛みこみを起こしやすくなります。排出しやすい切りくずを出すためには、以下の点を参考ください。 ①加工内容(被削材や有効ねじ長さ)に対してタップの選定が適正か ・ タップの選定手... 詳細表示
薄板用EX-SS-POTを使って、M4X0.7のねじを板厚1.6mmのワークへ貫通ねじは ワーク剛性などにもよりますが、単純計算で1.6mm厚の材料に約2.2山ねじ山が加工出来る話になります。 ねじが機能するかの話であれば、理想としてはもう少し厚み(最低でも3山)がある事をお薦めしています。 詳細表示
軟鋼用STL-TPT PT1/8をお奨めします。また水溶性の切削油エマルションであれば、出来るだけ濃い目の濃度でご使用下さい。尚、一般用のTPTで加工すると、めねじがむしれてしまう場合があります。 ▽参考資料 : 軟鋼用テーパタップ 詳細表示
左側に刃がついているので逆回転(左回転)でないと切削できません。 詳細表示
転造タップでは、切削タップのような切りくず排出のための広い溝が無いため、芯を取りきれずタップを除去することができません。 また、転造タップが使われる被削材が比較的やわらかいアルミなので、ハードドリルでの加工でねじをつぶしてしまう可能性があります。 詳細表示
加工後めねじのさらい用にインパクトドライバでタップを使用したい。EX-PO...
推奨致しません。 インパクトドライバでは勢いがつきすぎてねじ山形状を傷めるリスクが大きい為です。 ハンドタップの短い食付き仕様で手加工でさらうことをおすすめ致します。 詳細表示
旋盤にて、VP-SFTのM10を回転2000min-1にて使用しているが、A-SFTで使用する場合の条件は 同一条件で結構ですが、A-SFTで対応可能な材料硬度は30HRCまでとなります、硬度を確認の上、タップを選定下さい。 詳細表示
クーラント潤滑不足による切りくず排出が困難な状況かと思われます。タップサイクルでステップを行うか、LW-SFTの使用も御検討ください。 詳細表示
VX-OT M22×2.5 被削材50HRCのダイス鋼、回転40min-1、めねじ深さ35mm、止まり穴、食付き部に欠けが生じる。対策は めねじ深さが深いので、1D深さに達した後に1回ステップ加工をし御対応下さい。 詳細表示
22件中 11 - 20 件を表示