• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 AT-1 』 内のFAQ

5件中 1 - 5 件を表示

1 / 1ページ
  • AT-1を焼き嵌めホルダで掴んでも良いか?

    AT-1のシャンク精度は、JISはめあい公差h6なので焼き嵌めホルダは使用できます。 詳細表示

    • No:4435
    • 公開日時:2019/12/13 13:26
    • 更新日時:2024/09/06 10:27
  • SKDは推奨被削材?<AT-1>

    AT-1の推奨被削材にSKDが無いのは 被削材の粘りが大きく、溶着やチッピングを起こしやすいためです。 詳細表示

    • No:4436
    • 公開日時:2019/12/13 13:28
    • 更新日時:2024/12/26 16:55
  • AT-1の加工時間を現状よりも短くしたい。

    ThreadProでのプログラムの作成時に、AT-1の切削条件欄のデフォルトは下限値が出る設定になっています。 びびりや振動などに注意しながら切削条件を上げてみてください。 下記リンク先にありますAT-1条件表の中間から、お試しください。 ▽参考資料:AT-1切削条件基準表 詳細表示

    • No:4438
    • 公開日時:2019/12/13 13:34
    • 更新日時:2024/09/06 10:29
  • これまでに使用してきた従来品から、新しくAT-1を使うときにプログラムは同...

    これまでに使用してきた従来品から、新しくAT-1を使うときには、工具形状が変わっているのでプログラムは共用できません。 弊社のプログラム作成支援アプリ「ThreadPro」をご活用頂き、新たにプログラムの作成をお願い致します。 詳細表示

    • No:4441
    • 公開日時:2019/12/13 13:41
    • 更新日時:2025/06/16 14:00
  • AT-1の特長は?<AT-1>

    AT-1は、工具の倒れを防止する右刃、左ねじれを採用しており、従来の2パス加工が1パスでの加工が可能です。 右刃左ねじれ溝仕様のAT-1は、加工しためねじの口元と奥側の有効径差は小さくゲージアウトするのが遅いという特長も持ちます。また、倒れを補正するゼロカットが不要になり長寿命です。 耐摩耗性・耐熱性... 詳細表示

    • No:4443
    • 公開日時:2019/12/13 13:43
    • 更新日時:2025/06/16 14:01

5件中 1 - 5 件を表示