フラットドリルADFは、ねじれがそこまで強くないのに、なぜ刃先の切れ味がよ...
切れ味を確保するためには、ねじれ角を強くし刃先を鋭くすることが一般ですが、 ADFシリーズでは独自の刃先形状で、それを行っております。 詳細表示
フラットドリルADFシリーズの半割り加工の切削条件の補正の目安は?
回転数を60%に下げてください。 1回転当たりの送り量は、カタログ範囲内であれば変更の必要はありません。 詳細表示
ADF-2Dの刃径公差は、 外径2以上はh8、 外径2未満は0~-0.009です。 詳細表示
ADO-SUSの新製品カタログから、各規格ごとの材種より鋼種Noを確認し、条件をご参照ください。 または、下記リンクからもご確認いただけます。 ▽参考資料: ステンレスの鋼種No一覧表 詳細表示
たわみ<AE-VML> なぜ、L/Dが多くてもたわみにくいのか?
刃先からシャンクにかけて心厚が厚くなるウェブテーパ仕様になっているからです。従来の工具よりもさらに高剛性になっています。さらに、マイクロレリーフという側面の刃にごく微小にワークに接する部分を設け、加工中に意図的に摩擦を生じさせることでビビりやたわみを抑制します。そのため、高能率かつ、軸方向切り込みapを大きく加工... 詳細表示
AT-1の推奨被削材にSKDが無いのは 被削材の粘りが大きく、溶着やチッピングを起こしやすいためです。 詳細表示
ThreadProでのプログラムの作成時に、AT-1の切削条件欄のデフォルトは下限値が出る設定になっています。 びびりや振動などに注意しながら切削条件を上げてみてください。 下記リンク先にありますAT-1条件表の中間から、お試しください。 ▽参考資料:AT-1切削条件基準表 詳細表示
ADF-2D,ADFO-3Dのバックテーパ量<ADF・ADFO>
断続切削などに対応する為、0.45~0.50/100mmと強くなってます。 詳細表示
シャンク精度のカタログ表示【SHRINK FIT】は焼きばめシステムに対応している、の意味です。 実際の許容差は h6 です。 詳細表示
ADF-2D、ADFO-3Dは何ミリから再研磨可能でしょうか? 超硬フラッ...
3ミリから加工可能です。 詳細表示
182件中 91 - 100 件を表示