• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ビギナー向け情報 』 内のFAQ

126件中 1 - 10 件を表示

1 / 13ページ
  • 切削条件の計算式が知りたい 計算式の一覧表はありますか? 回転速度(S)・...

    よく使う切削条件の計算方法を以下よりご参照頂けます。ドリル・タップ・エンドミル・カッタ等の切削条件の計算にぜひお役立てください。 縦バージョン 横バージョン 詳細表示

    • No:13076
    • 公開日時:2022/09/01 15:59
    • 更新日時:2022/12/07 11:12
    • カテゴリー: 切削条件の基礎
  • 並目ねじと細目ねじ

    ねじの並目と細目とは、ねじのピッチの種類を指します。 JIS B 0101参照 ・並目ねじ(なみめねじ) 呼び径とピッチの組み合わせが一般的で、最も普通に使用されているねじ。 ・細目ねじ (ほそめねじ) 並目ねじに比べて、呼び径に対するピッチの割合が細... 詳細表示

    • No:2540
    • 公開日時:2019/08/28 17:27
    • 更新日時:2022/04/26 11:01
    • カテゴリー: 業界初心者向け
  • ねじの精度等級

    ねじの等級は、一般的にねじ加工製品の設計時に図面にて定めます。 図面指示のねじ精度を満たすには、ねじゲージでの検査に合格する必要があります。 およその用途は表の通りですが、ねじ加工時のゲージの選定には図面指示をご確認下さい。 ねじ精度は以下の等級にて表します。 ※従来JI... 詳細表示

    • No:12583
    • 公開日時:2022/07/01 16:35
    • 更新日時:2022/07/01 16:40
    • カテゴリー: 業界初心者向け
  • 切削条件表 数字の意味 「回転の速さ」と「移動の速さ」

    機械で加工する場合、具体的な数字を設定する必要があります。ドリル・タップ・エンドミル等の回転工具の場合、「回転の速さ」と「移動の速さ」の数字が必要であり、カタログの切削条件表にある数字は、それらを表すものになります。 その数字が何の値なのかというのは、単位を見るとわかります。 カタログ条件表の数字がわからなく... 詳細表示

    • No:8543
    • 公開日時:2021/01/25 13:08
    • 更新日時:2024/09/03 11:55
    • カテゴリー: 切削条件の基礎
  • 公差とは? 許容差とは? 

    「公差」とは、指定された寸法の最大値と最小値の差です。 「許容差」とは、基準となる寸法に対して許される限界値との差です。 基準寸法に対して大きい方を「上の許容差」、小さい方を「下の許容差」と表現します。 図面の指示の例 基準寸法が10.0mmの溝幅に対して・・・ ... 詳細表示

    • No:7801
    • 公開日時:2020/08/24 10:24
    • 更新日時:2022/04/26 14:36
    • カテゴリー: 業界初心者向け
  • 硬さの単位HRCとは?

    金属材料の性質を表す単位には様々なものがあり、金属材料の加工前にその数値を確認しておく事が重要です。切削工具も被削材の硬さに合ったものを選定することがポイントとなります。 鉄鋼材料の中でもタップやドリルで加工する材料の単位は、比較的硬い材料の硬さを表すHRCや、比較的軟らかい~中程度軟らかい材料の硬さを表す... 詳細表示

    • No:8328
    • 公開日時:2020/11/19 09:20
    • 更新日時:2022/03/24 10:41
    • カテゴリー: 業界初心者向け
  • ドリルとタップの条件<切削条件>

    切削条件を計算するには 回転工具の場合、「 回転の速さ 」と「 移動の速さ 」の数字が必要です。 計算に使用する数字 ①「 回転の速さ 」・・・回転速度(min-1) ②「 移動の速さ 」・・・送り速度(mm/min) 【参考資料】切削条件表の数字の意味 カタログ条件表の数字から、次の手順で必要な数字... 詳細表示

  • 有効ねじ長さとは?

    有効ねじ長さとは、ねじ部の長さのことです。 不完全ねじ部を除き、面取りを含む部分の長さとなります。 ・ 有効ねじ長さを満たすために必要なタップ加工深さ 詳細表示

    • No:7794
    • 公開日時:2020/08/24 10:01
    • 更新日時:2022/06/15 11:37
    • カテゴリー: 業界初心者向け
  • 1刃あたりの送り量から送り速度(F)を求めるには? <切削条件>

    下記の計算方法で算出できます。 Vf(送り速度) = fz(1刃当りの送り量) ×z(刃数)×n(回転速度) ▽参考資料 : 1刃あたりの送り量から送り速度を求める計算例 刃数:ご利用のインデキサブルカッタやエンドミルの仕様からご確認下さい。 回転速度(n):カタログ条件表... 詳細表示

    • No:364
    • 公開日時:2019/02/25 16:52
    • 更新日時:2022/04/28 14:16
    • カテゴリー: 切削条件の基礎
  • ☆切削条件の計算方法 条件の求め方<目次>

    各工具の加工に必要な条件の算出方法・求め方FAQの目次です。 PCでの通信教育も行っております。新人教育などにご活用ください。 世界中で使われているオーエスジーのWeb教育<eラーニングスクール> <切削条件の基本>  切削速度・送りの計算式一覧はコチラ ・ 切削条件とは? ... 詳細表示

126件中 1 - 10 件を表示