• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ゲージ/ねじ情報 』 内のFAQ

214件中 91 - 100 件を表示

10 / 22ページ
  • NRとは

    おねじを測定する限界ゲージ(LG)の現JIS(ISO等級)メートルねじの止まり側リングゲージです。 詳細表示

  • GWとは

    GRが摩耗して有効径寸法が大きくなって公差がはずれていないか確認する摩耗点検ねじプラグゲージです。 詳細表示

  • ウィットねじ(W)のねじゲージの使い方と合格範囲

    GPは無理なく通り抜ける事。WP、IPは2回転以上入らない事。GRは無理なく通り抜ける事。WR、IRは2回転以上入らない事。 詳細表示

    • No:8459
    • 公開日時:2021/01/07 07:56
    • 更新日時:2021/10/07 15:30
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • 管用平行ねじ(PF)ゲージの使い方と合格範囲は

    GPは無理なく通り抜ける事。WP、IPは2回転以上入らない事。GRは無理なく通り抜ける事。WR、IRは2回転以上入らない事。 詳細表示

    • No:8460
    • 公開日時:2021/01/07 07:58
    • 更新日時:2021/10/07 16:07
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • RG-Mとは

    RG-Mとは、オーエスジーの品名で基準(マスター)リングゲージのを指します。内径測定器(ホールテスト・三点式内径測定用マイクロメータなど)を使う前に、ゼロセット(ゼロ点合わせ)をするために使います 詳細表示

  • 止り側ねじリングゲージとは

    おねじの有効径を検査するめねじ形のゲージです。 規定内で止まれば有効径が小さ過ぎないという点では合格し、通りねじリングゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 工作用と検査用の区別がある場合は、工作用は主に製造部門や出荷元で使われ、検査用は主に検査部門や出荷先で使われます。 詳細表示

  • めねじ内径用ゲージの使い方

    ※従来JISと現行JIS(ISO)にて、合否判定の基準が異なります。 ●現行JIS(ISO)での合否判定 PP GO(通り)       :無理なく通り抜けること(貫通) PP NOT GO(止まり) :どちらからもねじの1回転を超えてはいらなければ合格 ●従来JISでの合否判定 W... 詳細表示

    • No:208
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2021/10/19 16:35
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • マスターリングゲージの実寸法

    マスターリングゲージに実寸法は刻印されています。 特に指示がなければ通常実寸法が刻印されます。 詳細表示

    • No:254
    • 公開日時:2019/02/22 17:01
    • 更新日時:2023/03/30 15:23
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • 工作用と検査用での合否判定差異

    工作用で合格したものが検査用で合格しないという事は、 ゲージが摩耗していない限りは、ないとお考え下さい。 詳細表示

    • No:264
    • 公開日時:2019/02/22 17:01
    • 更新日時:2022/05/17 08:25
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • Pgねじ

    PgねじとはドイツのDIN規格にある電線管ねじとなり、工具は特殊品対応となります。 詳細表示

    • No:291
    • 公開日時:2019/02/22 17:32
    • 更新日時:2021/12/16 10:29
    • カテゴリー: ねじの種類

214件中 91 - 100 件を表示