ねじに関する資料は、下記リンクより参照いただけます。 オーエスジー(株)公式ホームページ ~技術情報~ テクニカルデータ 「 ねじ 」:ねじの歴史から、種類、形状、用途などをご参照いただけます。 「 管用ねじ規格と工具について 」:管用ねじの規格や使用するタップ、ゲージ、寸法などがご参照いただ... 詳細表示
管用(くだよう)ねじには、管用テーパねじと管用平行ねじの2種類があります。 管用テーパねじは、水道管やガス管など、ねじの隙間から流体や気体が漏れると困る場合に使うねじです。その用途を耐密結合用といいます。テーパというのは、だんだん細くなる、もしくは太くなる形状のことです。工事現場などで使われる赤色の... 詳細表示
下表をクリックすると拡大表示できます。 ・ (従来JIS2級)メートルねじの許容差および公差 一覧 詳細表示
管用ねじ 6A 8A 10A 15A 20A 25A 32A 40A
図面の管用ねじ記号の箇所に10Aと表記されている場合があります。 この10Aとは、管用ねじの3/8サイズの事を指します。 ○○Aとは、配管規格でのサイズ表現です。 ユニファイねじのような「インチ呼び」での表現と組み合わせが決まっています。下記リンク先の一覧表より、ご確認いただけま... 詳細表示
BSPは、英国(BS)管用(パイプのP)ねじの規格であり下記3種類に分類されます。 ねじ形状や寸法はISOや従来JISの管用ねじと同じなので、(括弧)内のタップやダイスなどの工具が共用可能です。 しかし、ゲージは規格が異なるため共用できずBSP専用のゲージが必要となります。 【... 詳細表示
共に管用平行ねじとなりますが、公差設定が異なります。 PSは耐密重視で基準よりマイナス公差、PFは嵌めあい重視で基準よりプラス公差となります。 ちなみにタップ・ゲージの共用は出来ません。 ▽参考資料: 管用平行ねじの工具・ゲージ共用 ・ 「ねじ」に関するよくある質問まとめ ・ FA... 詳細表示
ユニファイねじの等級 1A、2A、3Aあるいは1B、2B、3Bとは?
ユニファイねじの精度を言います。数字が大きいほど精密な精度で、Aがつくとおねじ、Bがつくとめねじの精度です。 詳細表示
メートルねじの従来JIS規格は抹消されていますので、JISから確認をすることができません。以下の表では、現在でもよく使われている従来JIS2級の許容限界寸法および公差の一部をご参照頂けます。 表をクリックすると、拡大表示できます。 ・ (現行JIS 6H・6g) メートルねじの許容差... 詳細表示
ございます。 ユニファイねじのUNC、UNF、UNEFの山数や、UNの規格をご確認いただけます。 ▽参考資料: ユニファイねじ系換算表参照 詳細表示
1973年にISO等級を導入したことを指します。 従来のJIS規格は1級・2級・3級のはめ合い区分を設けて、日本の独自規格として運用していましたが、国際化にともなう産業障壁の解消・規制緩和の時流を受けて海外での等級のしくみをJISに導入しました。 イソ(ISO)ねじ、新JISと呼ばれることもあります。... 詳細表示
27件中 1 - 10 件を表示