• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ねじの基礎 』 内のFAQ

10件中 1 - 10 件を表示

1 / 1ページ
  • ☆「ねじ」に関するよくある質問をまとめました。<まとめ>

    ねじに関する資料は、下記リンクより参照いただけます。 オーエスジー(株)公式ホームページ ~技術情報~ テクニカルデータ 「 ねじ 」:ねじの歴史から、種類、形状、用途などをご参照いただけます。 「 管用ねじ規格と工具について 」:管用ねじの規格や使用するタップ、ゲージ、寸法などがご参照いただ... 詳細表示

    • No:274
    • 公開日時:2019/02/22 17:32
    • 更新日時:2022/12/02 09:51
  • おねじの有効径とは?どの部分の直径?

    有効径とは、ねじ溝の幅がねじ山の幅に等しくなる部分同士でできる円筒の直径の事です。図の青い矢印と赤い矢印の長さが等しくなる部分の直径です。 ・ ねじの有効径はなぜ重要? 詳細表示

    • No:9470
    • 公開日時:2021/07/05 13:06
    • 更新日時:2022/06/22 17:07
  • ねじの有効径はなぜ重要?

    おねじとめねじをはめ合わせるためには、以下を満たす必要があります。 ・おねじよりめねじの方が大きいこと ・おねじとめねじの間にすきまがあること さて、おねじとめねじをはめ合わせた際、山頂と谷底には隙間があり干渉しない形状となっています。おねじとめねじがはめあう部分というのは、互いのねじ山の斜面(... 詳細表示

    • No:9476
    • 公開日時:2021/07/05 13:24
    • 更新日時:2022/05/18 17:43
  • メートルねじのJIS規格改正とは?

    1973年にISO等級を導入したことを指します。 従来のJIS規格は1級・2級・3級のはめ合い区分を設けて、日本の独自規格として運用していましたが、国際化にともなう産業障壁の解消・規制緩和の時流を受けて海外での等級のしくみをJISに導入しました。 イソ(ISO)ねじ、新JISと呼ばれることもあります。... 詳細表示

    • No:2115
    • 公開日時:2019/06/05 13:10
    • 更新日時:2022/05/07 11:50
  • めねじの有効径とは?

    有効径とは、ねじ溝の幅がねじ山の幅に等しくなる部分同士でできる円筒の直径の事です。図の青い矢印と赤い矢印の長さが等しくなる部分の直径です。 詳細表示

    • No:9473
    • 公開日時:2021/07/05 13:15
    • 更新日時:2021/07/05 13:42
  • メートルねじ サイズの表し方

    先頭のアルファベット「M」が種類を表します。 →「メートルねじ」です。 次の数字「10」は外径(呼び径)を表します。 →「10mm」です。 「1.5」はピッチの事です。  → 「1.5mm」 です。 ピッチの表現には、並目(なみめ)と細目(ほそめ)と... 詳細表示

    • No:9467
    • 公開日時:2021/07/01 17:31
  • なぜねじには精度があるのか?

    メートルめねじの場合、内径、有効径についての許容差をめねじ精度として、JISにて定められています。 それでは、なぜねじには精度があるのでしょう。 それは、どこで買ったボルトとナットでも、きちんとはまりあうためです。 ねじ精度は、部品などを設計する際に、用途や目的に... 詳細表示

    • No:9464
    • 公開日時:2021/07/01 17:04
    • 更新日時:2022/12/13 14:19
  • ユニファイねじ サイズの表し方

    先頭の数字「3/8」は外径(呼び径)を表します。→「3/8インチ」です。   ※25.4×3/8=9.525mm(1インチは25.4mmです)   ※記号の場合もあります。(NO.6とか)   ※ちなみに「-」ハイフンは二つの言葉をつなげる意味があります。 次の数字「1... 詳細表示

    • No:9468
    • 公開日時:2021/07/01 17:34
    • 更新日時:2021/07/01 17:34
  • ねじ各部の用語 おねじとめねじ 外径 内径 ピッチ ねじ山の角度 

    富士山のような形状をした部分が「ねじ山」です。 ねじ山が外側にあるのが「おねじ」、内側にあるのが「めねじ」です。 ねじ山は、らせん状につながっています。 ねじ山の角度 ねじ山の角度とは、1つのねじ山における斜面同士の角度です。 ねじの種類によって、ねじ山の角度... 詳細表示

    • No:9484
    • 公開日時:2021/07/05 13:52
    • 更新日時:2022/02/07 14:59
  • ねじの使われ方 【ねじの基礎】

    普通に思い浮かぶ「ねじ」は「締結用」すなわち「固定」をするための「ねじ」があります。 ・優れているのは「着脱」が繰り返し行える所にあります。  組み立てと分解が容易に繰り返し出来るのです。  一方で「力」や「回転方向」の向きを変える、つまり「ものを動かす」機能も持... 詳細表示

    • No:9462
    • 公開日時:2021/07/01 16:45
    • 更新日時:2021/07/01 16:45

10件中 1 - 10 件を表示