• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ゲージ/ねじ情報 』 内のFAQ

214件中 181 - 190 件を表示

19 / 22ページ
  • PTねじテーパ角度 片側の勾配角は?

    1/16テーパとなり3°34’47”となります。 片側の勾配角は、0.5/16テーパ、片角1°47’23”になります。 詳細表示

    • No:645
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2022/07/29 12:37
    • カテゴリー: ねじ全般
  • 限界ねじゲージ測定時の逆転現象 (通り側が止まって、止り側が通る?)

    ねじの検査時、正常時とは逆に、通り側が止まって止り側が通ってしまった場合は、どう判断はするべきでしょうか? その場合、ねじの判定としては不合格となります。 下記リンクのゲージ山型を参照下さい。 ▽参考資料 :  ゲージ山型 通り側・止り側の比較  止り側ゲー... 詳細表示

    • No:218
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2022/04/18 10:50
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • 栓ゲージとは?何を検査するゲージ?

    栓ゲージとは、プラグ形のねじのない円筒状のゲージの通称です。 「限界プレーンゲージ」や「内径プラグゲージ」などがあります。 どちらも穴形状のものを検査し、ゲージの見た目も似ていますが、検査する対象物や精度が異なります。 限界プレーンゲージとは、図面指示による穴径の公差寸法を満たすかを検査します。(JIS... 詳細表示

    • No:246
    • 公開日時:2019/02/22 17:01
    • 更新日時:2024/04/25 10:17
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • ユニファイねじの規格の呼びとピッチのミリ換算表<ねじ>

    ございます。 ユニファイねじのUNC、UNF、UNEFの山数や、UNの規格をご確認いただけます。 ▽参考資料: ユニファイねじ系換算表参照   詳細表示

    • No:285
    • 公開日時:2019/02/22 17:32
    • 更新日時:2022/05/13 15:09
    • カテゴリー: ねじ全般
  • メートルねじのJIS規格改正とは?

    1973年にISO等級を導入したことを指します。 従来のJIS規格は1級・2級・3級のはめ合い区分を設けて、日本の独自規格として運用していましたが、国際化にともなう産業障壁の解消・規制緩和の時流を受けて海外での等級のしくみをJISに導入しました。 イソ(ISO)ねじ、新JISと呼ばれることもあります。... 詳細表示

  • メートルねじの並目のピッチ(M1~M68)<ねじ>

    M1~M68の呼びで、下記の添付資料の黄色い箇所が、並目のピッチになります。 ▽参考資料:  メートルねじの並目の一覧  詳細表示

    • No:279
    • 公開日時:2019/02/22 17:32
    • 更新日時:2022/04/27 16:21
    • カテゴリー: ねじ全般
  • GとPFゲージの相違点

    PFとGは共に管用平行ねじですが、ゲージはそれぞれ寸法許容差が異なります。その為、PFのゲージで合格するが、Gのゲージでは不合格ということはあり得ます。 GとPFのゲージ共用はできません。 図面指示通りのゲージを使用して下さい。 参考資料 : 管用平行ねじゲージの違い ・・・ゲー... 詳細表示

    • No:239
    • 公開日時:2019/02/22 17:01
    • 更新日時:2022/04/26 17:43
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • なぜねじには精度があるのか?

    メートルめねじの場合、内径、有効径についての許容差をめねじ精度として、JISにて定められています。 それでは、なぜねじには精度があるのでしょう。 それは、どこで買ったボルトとナットでも、きちんとはまりあうためです。 ねじ精度は、部品などを設計する際に、用途や目的に... 詳細表示

    • No:9464
    • 公開日時:2021/07/01 17:04
    • 更新日時:2022/12/13 14:19
    • カテゴリー: ねじの基礎
  • ピッチとは? リードとは?

    ピッチとは、ねじの軸断面において隣り合う山形の相対応する二点間を軸線に平行に測った距離をいう。 Pで表され、1.5Pとは1.5ピッチを指します。 ・参考資料 ねじの用語 リードとは、ねじ山が一回転した時の始めの位置と終わりの位置の距離(軸線と平行)。 Lで表されます。 ... 詳細表示

    • No:8309
    • 公開日時:2020/11/11 07:54
    • 更新日時:2022/04/26 16:35
    • カテゴリー: ねじ全般
  • (めねじ)2級と6H ねじとねじゲージの精度の違い

    ・ FAQトップに戻る 詳細表示

    • No:9680
    • 公開日時:2021/10/04 11:59
    • 更新日時:2022/06/02 11:36
    • カテゴリー: ゲージの基礎

214件中 181 - 190 件を表示