• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ゲージ/ねじ情報 』 内のFAQ

213件中 141 - 150 件を表示

15 / 22ページ
  • 止り側ねじプラグゲージとは

    めねじの有効径を検査するおねじ形のゲージです。 規定内で止まれば有効径が大き過ぎないという点では合格し、通りねじプラグゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 工作用と検査用の区別がある場合は、工作用は主に製造部門や出荷元で使われ、検査用は主に検査部門や出荷先で使われます。 詳細表示

  • 通り側ねじリングゲージとは

    おねじの総合有効径を検査するめねじ形のゲージです。 通り抜ければ有効径が大き過ぎないという点では合格し、止りねじリングゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 有効径の他、山の半角の許容差、ピッチの許容差についても判定しています。 詳細表示

  • 止り側ねじリングゲージとは

    おねじの有効径を検査するめねじ形のゲージです。 規定内で止まれば有効径が小さ過ぎないという点では合格し、通りねじリングゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 工作用と検査用の区別がある場合は、工作用は主に製造部門や出荷元で使われ、検査用は主に検査部門や出荷先で使われます。 詳細表示

  • ねじゲージ 選定手順とよくある発注ミス例

    ねじ精度を検査するゲージの「限界ゲージ」及び「管用ねじゲージ」の選定には、最低限で以下の情報が必要です。不足情報は図面などからご確認下さい。 画像をクリックすると、拡大表示ができます。 続いて、よくある注文書のミスの例をご紹介します。 画像をクリックすると、拡大表示ができます。 ... 詳細表示

    • No:9269
    • 公開日時:2021/06/08 10:38
    • 更新日時:2025/07/09 15:19
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • ねじの使われ方 【ねじの基礎】

    普通に思い浮かぶ「ねじ」は「締結用」すなわち「固定」をするための「ねじ」があります。 ・優れているのは「着脱」が繰り返し行える所にあります。  組み立てと分解が容易に繰り返し出来るのです。  一方で「力」や「回転方向」の向きを変える、つまり「ものを動かす」機能も持っています。 ・車... 詳細表示

    • No:9462
    • 公開日時:2021/07/01 16:45
    • 更新日時:2025/07/09 15:43
    • カテゴリー: ねじの基礎
  • なぜねじには精度があるのか?

    メートルめねじの場合、内径、有効径についての許容差をめねじ精度として、JISにて定められています。 それでは、なぜねじには精度があるのでしょう。 それは、どこで買ったボルトとナットでも、きちんとはまりあうためです。 ねじ精度は、部品などを設計する際に、用途や目的に応じて選ばれます。 ... 詳細表示

    • No:9464
    • 公開日時:2021/07/01 17:04
    • 更新日時:2025/07/09 15:44
    • カテゴリー: ねじの基礎
  • メートルねじ サイズの表し方

    先頭のアルファベット「M」が種類を表します。 →「メートルねじ」です。 次の数字「10」は外径(呼び径)を表します。 →「10mm」です。 「1.5」はピッチの事です。  → 「1.5mm」 です。 ピッチの表現には、並目(なみめ)と細目(ほそめ)という表し方もあります。 M10... 詳細表示

    • No:9467
    • 公開日時:2021/07/01 17:31
    • 更新日時:2025/06/23 13:42
    • カテゴリー: ねじの基礎
  • おねじの有効径とは?どの部分の直径?

    有効径とは、ねじ溝の幅がねじ山の幅に等しくなる部分同士でできる円筒の直径の事です。図の青い矢印と赤い矢印の長さが等しくなる部分の直径です。 ・ ねじの有効径はなぜ重要? 詳細表示

    • No:9470
    • 公開日時:2021/07/05 13:06
    • 更新日時:2025/07/09 15:45
    • カテゴリー: ねじの基礎
  • ねじ各部の用語 おねじとめねじ 外径 内径 ピッチ ねじ山の角度 

    富士山のような形状をした部分が「ねじ山」です。 ねじ山が外側にあるのが「おねじ」、内側にあるのが「めねじ」です。 ねじ山は、らせん状につながっています。 ねじ山の角度 ねじ山の角度とは、1つのねじ山における斜面同士の角度です。 ねじの種類によって、ねじ山の角度は決まっています。例:メートルね... 詳細表示

    • No:9484
    • 公開日時:2021/07/05 13:52
    • 更新日時:2025/06/23 14:37
    • カテゴリー: ねじの基礎
  • 管用テーパねじ用内径プラグゲージの使い方

    ・管用テーパねじ用内径プラグゲージとは 管用テーパねじゲージでは検査できないめねじの内径を検査します。 ・どんな場合に使う? めねじの山形が崩れている場合、ねじゲージでは合格するも、耐密性が得られないという現象が起きることがあります。管用テーパねじ用内径プラグゲージは、ねじゲージでの検査に加え、めねじ内... 詳細表示

213件中 141 - 150 件を表示