• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ビギナー向け情報 』 内のFAQ

126件中 21 - 30 件を表示

3 / 13ページ
  • アクメねじ(ACME)とは?

    アメリカ、イギリスの規格のねじ山の角度が 29°の台形ねじのこと。 おねじの外径がインチ寸法 (分数) で、ピッチが1インチあたりの山数となります。 詳細表示

  • タップ精度、OH精度とSTDの違い

    弊社のタップ精度は、OH精度とSTDでご案内しております。 OH精度・・・タップの有効径の大きさを表します。基準寸法からどれだけ太いタップであるか、OH4、OH5など末尾の数字が大きくなると太いタップとなります。OH精度が同じであれば、タップの有効径が同じ大きさになります。 FAQ:OH精度 ... 詳細表示

  • 切削の基礎についてまとめました。<まとめ>

    これから勉強をはじめる方々 や 改めてイチから勉強したいという方々 の為に切削の基礎をまとめました。 その他知りたい事項や、FAQに掲載希望がありましたら、 コチラ からご連絡ください。オーエスジーでは、インターネットを使った通信教育も有料で行っております。新入社員教育などにご活用ください。詳しくは テクニ... 詳細表示

  • 工具の硬さと被削材の硬さの関係?<切削の基礎③>

    一般的に、切削工具は被削材よりどれくらい硬ければよいのでしょうか? 加工できる被削材硬さの目安は以下になります。 ・ 安定加工ができる硬度差  : 工具の硬さ-40HRC ・ なんとか加工できる硬度差 : 工具の硬さ-20HRC ハイスの硬度は63~69HRC → 被削材の加工限界硬度... 詳細表示

    • No:338
    • 公開日時:2019/02/25 16:43
    • 更新日時:2022/05/17 15:10
    • カテゴリー: 切削工具の基礎
  • 切削タップとは? 転造タップとは?

    切削タップとは、ワークを削ることにより、めねじを加工するタップのことです。ハンドタップ、スパイラルタップ、ポイントタップは切削タップに該当します。 転造タップとは、ワークにタップの形状を転写させること(塑性流動(そせいりゅうどう))により、めねじを加工するタップのことです。削らないため、切りくずは出... 詳細表示

    • No:10684
    • 公開日時:2022/02/02 10:32
    • 更新日時:2022/05/07 11:04
    • カテゴリー: 業界初心者向け
  • メートルねじの記号・サイズの解読方法

    メートルねじでは、(ねじの形式・呼び径・ピッチ)を総じて、「ねじの呼び」といいます。 例えば、M10 × 1.5 という呼びの場合・・・ 「M」は、ねじの種類がメートルねじ 「10」は、ねじの外径が10mm 「1.5」は、ねじのピッチが1.5... 詳細表示

    • No:2535
    • 公開日時:2019/08/28 15:59
    • 更新日時:2021/06/04 17:13
    • カテゴリー: 業界初心者向け
  • 突き加工

    工具を軸方向に送ることで加工を行う方法です。 ドリルやセンタカット(底刃中心部にまで刃がある)エンドミルであれば、穴加工を行うことができます。 エンドミルで突き加工する場合は、切りくず排出性が求められる為2枚刃が推奨です。 (刃数が少ないとチップポケットが広く切りくず排出性に富む... 詳細表示

    • No:323
    • 公開日時:2019/02/25 16:39
    • 更新日時:2022/02/07 10:18
    • カテゴリー: 業界初心者向け
  • タップ加工時の切りくず形状

    切りくずが細く短ければ、排出しやすい良い形状といえます。 切りくずが太く長ければ、タップにかみ込む恐れがあり、注意が必要です。 スパイラルタップの場合は、タップの進行方向とは逆方向に切りくずが排出されるため、切りくずの形状が悪いとタップと加工したねじの間に切りくずが挟まってトラブルを起こすケースも... 詳細表示

    • No:8819
    • 公開日時:2021/03/25 09:34
    • 更新日時:2022/02/08 11:52
    • カテゴリー: 業界初心者向け
  • 切削条件表の上手な活用<切削条件>

    カタログ条件表は、能率重視の条件です。 より安定した加工や工具寿命を重視する場合は、下記のような調整をおすすめ致します。 ・ドリルやタップの切削条件(回転数)は、カタログの条件範囲の下目から様子を見る。 ドリルの回転あたりの送り量(mm/rev)は、切りくずの形状に影響しやすいので、下げ過ぎない... 詳細表示

    • No:365
    • 公開日時:2019/02/25 16:52
    • 更新日時:2019/05/09 09:43
    • カテゴリー: 切削条件の基礎
  • 普通公差とは?(一般公差)図面指示がない場合の公差

    図面上の公差指示はすべての寸法、形、位置関係等をしっかりと表す必要があります。図面に公差の指定が無い場合の基準として、普通公差を使用することができます。 例 ・長さ寸法 外側寸法・内側寸法・段差寸法・直径・半径・間隔・かどの丸みや面取り寸法 ・角度寸法 図面に指示されない角度、直... 詳細表示

    • No:9674
    • 公開日時:2021/10/04 11:12
    • 更新日時:2021/10/04 11:12
    • カテゴリー: 業界初心者向け

126件中 21 - 30 件を表示