• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 エンドミル 』 内のFAQ

65件中 61 - 65 件を表示

7 / 7ページ
  • エンドミル 2枚と4枚刃の使い分けとは

    一般的に溝切削、穴加工等切りくずの排出が困難な加工は2枚刃エンドミルを使用致します。 側面切削など切りくずの排出が容易な加工には4枚刃(多刃)エンドミルを使用して効率を上げます。 ▽参考資料: 刃数と特性 本来、切りくずが排出しにくい溝加工を、高能率で加工できる4枚刃エンドミルもございます。 ... 詳細表示

    • No:675
    • 公開日時:2019/02/27 16:32
    • 更新日時:2022/01/26 13:55
    • カテゴリー: エンドミル選定
  • エンドミルの刃長や突出し長さによって、どれくらい加工条件を調整すればよいか

    工具径に対し、突き出し量が長くなればなるほど、加工中にびびりやたわみが生じます。条件を下げることで、びびりやたわみの原因となる力を減らすことができる為、 そういった現象を軽減する事が出来ます。 刃長や突出し長さの割合であるL/Dの値によって、下表を目安に調整ください。ショート刃タイプのカタログ条件に対して、... 詳細表示

  • ヘリカル加工とは?

    ヘリカル加工とは、X・Y・Zの3軸同時制御機能による遊星運動を利用した加工を言います。 機械設備側に、ヘリカル補間機能が必要です。 小型マシニングセンタや剛性に乏しいワーク形状でも、加工負荷を調節でき、エンドミルの工具径より大きな穴加工ができます。同様に、ヘリカルの動きでねじを加工する... 詳細表示

    • No:901
    • 公開日時:2019/02/28 12:58
    • 更新日時:2022/05/07 12:07
    • カテゴリー: エンドミル加工
  • エンドミルとインデキサブル工具の切削条件<切削条件>

    ミーリング加工やインデキサブル(刃先交換式)工具の切削条件で、必要な数字は以下の3つです。 ① 回転速度(min-1) ・・・・「 回転の速さ (S)」~ 1分間に何回転するか ~という数字。 ② 送り速度Vf(mm/min) ・・・・「 移動の速さ (F)」~ 1分間に何mm工具... 詳細表示

  • ヘリカル加工時の切削条件の計算方法  回転速度・送り速度・ヘリカル1周当た...

    エンドミルやインデキサブル(チップ交換式)カッタで、ヘリカル加工を行う時の切削条件はどのように計算すればよいかをご紹介します。まずは、計算の為に以下の情報が必要です。 ①送り速度の補正 円弧の動きでは、中心と外周の送り量が違う為、送り速度の補正が必要です。 円弧の移動をする場... 詳細表示

65件中 61 - 65 件を表示