• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリ

※キーワード検索の際は、2文字以上での検索をお試しください。

「 Safe-Lock付き工具をSaf... 」 で文章検索した結果

同義語:
  • locke
  • ロック
  • セイフ
  • セーフ
  • holder
...等でも検索しました

498件中 121 - 130 件を表示

13 / 50ページ
  • ニューロールタップ(NRT)とハイロールタップ(HRT)の違いは?

    ニューロールタップ(NRT)とハイロールタップ(HRT)、共に溝なしタップともいいます。 HRTは基本性能を備えた転造仕上げのタップでM6以下のサイズ限定となっているのに対し、NRTは研削仕上げのタップで工具母材・各種コーティング・用途別仕様・小径~大径の豊富な選択肢を展開しており多様な加工ニーズへの対応が可能 詳細表示

    • No:579
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/06/28 08:06
    • カテゴリー: ロールタップ
  • ハイスゴールドドリルの違いは? S・N・R SUSの有無

    SとRは溝長の違いです。 S:スタブ形 N:ミディアム型 R:レギュラー型 SUSがつかないタイプは、一般鋼から工具鋼や調質鋼など硬い被削材に向いています。 EX-GDS EX-GDN EX-GDR 品名にSUSが入るタイプは、切れ味重視の仕様 詳細表示

    • No:698
    • 公開日時:2019/02/28 09:26
    • 更新日時:2022/06/01 16:50
    • カテゴリー: ソリッドドリル
  • リーディングドリル Z方向におろす際に穴底までの深さの誤差が出るのはなぜ?

    先端角90°のリーディングドリルでは、工具先端部にチゼルエッジがあると同時に、先端角に±1°の許容差があります。 よって、計算上の先端部までの長さと実寸法に違いが出ます。 先端角60°のリーディングドリルでは、チゼルエッジ潰れ防止の為、 最小下穴径より内側の中心部のみ120°になります 詳細表示

  • ドリル穴がおにぎり状になる。なぜ?

    ドリルの振れが原因と考えられます。 ①工具取り付け時の振れ。 対策:取り付け振れ精度20μm(0.020mm)以内に収める。 ②再研磨時のドリルのリップハイト(左右の切れ刃高さのばらつき)が大きい。 対策:再研磨の見直し ③食付きはじめに振れている。 対策:回転あたりの送りを上げて、振れ 詳細表示

  • PDドリルでの加工でびびりが発生する場合は?<インデキサブルドリル>

    「PDシリーズ」で推奨条件内で、振動やビビリが発生して、うまく加工出来ない理由は振動やビビリは、ワークの保持が不十分であるのが原因として考えられます。 また、ワークや工具の突出し長さが大きい場合も同様です。 対策の一例として、最初の食付きの部分(5mm程)のみ、回転あたりの送り量を落として加工していただき、その後 詳細表示

  • ADO-SUSドリルとEX-SUSドリルの違い

    ADO-SUSシリーズとEX-SUSシリーズ。どちらもステンレス用と書いてあるが、 大きな違いは、工具材質です。 ADO-SUSドリルシリーズは超硬で内部給油仕様。 内部給油が使用可能で、高能率加工をお求めのお客様におすすめです。 EX-SUSドリルシリーズはハイス材で 詳細表示

    • No:796
    • 公開日時:2019/02/28 09:27
    • 更新日時:2023/03/30 13:40
    • カテゴリー: ADO-SUS
  • トリミングダイス<転造ダイス>

    特殊品にてお取り扱いしております。 オーエスジー(株)では、衝撃に耐え、切れ味を維持する為に良質のモリブデン系高速度鋼を採用し、独自の冷間圧入方式と熱処理を施しております。 工具材種も超硬やハイス、コーティング等、様々なご要望に対応が可能です。 ▽参考資料 トリミングダイスについて ※お見 詳細表示

    • No:860
    • 公開日時:2019/02/28 12:01
    • 更新日時:2019/04/11 13:37
    • カテゴリー: 転造ダイス
  • ☆Aタップに関する質問をまとめました。

    シリーズのオーバサイズ ・ 最新工具情報の一覧に戻る 詳細表示

    • No:4999
    • 公開日時:2019/12/26 16:04
    • 更新日時:2021/02/18 16:28
    • カテゴリー: その他 
  • ☆ タップに関する質問一覧

    ・ 各工具の切削条件の計算方法一覧 < タップの加工手順 > ・ ハンドタップでの加工手順 ・ スパイラルタップでの加工手順 ・ ポイントタップでの加工手順 ・ 管用テーパタップの加工手順 ・ 溝なしタップの加工手順 < タップ加工における準備・選定 詳細表示

  • 3枚刃ドリルと2枚刃ドリルの違いは?

    まず、2枚刃ドリルから改善したい点はどのようなところでしょうか? ・さらなる能率アップを狙いたい。 ・穴加工コストをもっと下げたい。 従来工具の見直しや2枚刃のドリルの条件アップでは間に合わない場合があります。 そこで3枚刃ドリルが検討できないか考えます 詳細表示

    • No:5428
    • 公開日時:2020/01/23 18:13
    • 更新日時:2020/01/31 14:52
    • カテゴリー: ソリッドドリル

498件中 121 - 130 件を表示