底刃がフラットなエンドミルはあるかという問い合わせがあった場合、加工用途を確認する必要があります。それにより、選定すべき工具が変わるためです。 用途①座ぐり加工 ・ 座ぐり加工用エンドミルカタログ(ZDSシリーズ) ・ 超硬フラットドリルシリーズ(ADFシリーズ) ただし、この工具の用途は... 詳細表示
エンドミルのコーナー部分が角になったものスクエアと言います。 詳細表示
底面全体が球状になっているものをボールと言います。Rの後の数字はボール半径を表します。R5のときは半径5mmの球形状であることを示し、その直径は10mmとなります。 詳細表示
外周刃がR(半球)をつないだ波状の切れ刃になっていて切削抵抗を抑えるように設計されたエンドミルです。 加工面は荒く、主に荒加工用に用いられます。切りくずは細かくなります。 詳細表示
ニック付きエンドミルとは 中荒加工用エンドミル タフニックエンドミル
ニック付きエンドミルとは、スクエアエンドミルの刃の途中にニック(Nick)という刻み目が入っており、切りくずを細かくすると同時に切削抵抗を抑えるように設計されたエンドミルの事。ニック付きエンドミルはスクエアエンドミルに比べ一度にたくさんの切込み深さを加工できる。加工面はラフィングエンドミルよりは良いがスクエアエン... 詳細表示
被削材ごとに適応の底面仕上げ用途のエンドミルのご用意がございます。 非鉄用 ・ AE-VTS-N 非鉄用DLC超硬エンドミル高機能タイプ ・ AE-VTFE-N 非鉄用立壁対応型 ・ PXAL 非鉄用DLCヘッド交換式エンドミル 詳細表示
多刃超硬エンドミル HY-HSCM-Pは、従来品2枚刃タイプと比べ送り約3倍の高能率加工が可能です。 テーパ半角45°のC面取り用で、多刃(=6刃 大端径φ6は5刃)仕様となっています。 また、40°ねじれ刃により加工中の切削抵抗を減らし、ばり・むしれを抑えた優れた加工面に仕上げます。 ... 詳細表示
HY-HSCM-Pの再研磨は可能です。 ※切れ刃部を切断するため全長が変化します。 詳細表示
45°裏面取り専用の超硬エンドミルです。 一般的な「右刃右ねじれ」の表/裏兼用工具では裏面取り加工時に“ネガ切削”となり表側の面取りと比べてむしれ・ばり発生など仕上り面がどうしても劣りやすい傾向にありますが、HY-BCCは裏面取りのみに特化した「右刃左ねじれ」のため、切削中は十分に切れ味を活かせる“ポジ切削... 詳細表示
43件中 31 - 40 件を表示