• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 業界初心者向け 』 内のFAQ

98件中 61 - 70 件を表示

7 / 10ページ
  • グラファイトとは?

    炭素を元素とする鉱物。鉛筆の芯と同じ。炭素元素:Cだけでできています。黒鉛(コクエン) 英語:グラファイト主に金型の電極として使われています。工具摩耗が早い。グラファイトを加工する際には、専用の工具と設備が必要になります。 詳細表示

    • No:303
    • 公開日時:2019/02/25 16:38
  • SHRINK FIT(シュリンクフィット)とは?

    カタログに記載のある「SHRINK FIT(シュリンクフィット)」とは、焼き嵌めに適したシャンクのことです。 シャンク径公差は、以下の通りです。 超硬材質・・・h6以下  ハイス材質・・・h7 ※シャンク形状がサイドロック形式等、一部例外があります。  詳細は単品カタログをご参照... 詳細表示

    • No:9684
    • 公開日時:2021/10/05 12:51
    • 更新日時:2023/03/30 14:17
  • めねじ加工の手順とポイント

    【準備】被削材や加工形状にあった工具を選定することが重要なため、事前に被削材種類および硬さ・加工深さ等を確認しておくことがポイントです。 ①ドリルで下穴を開ける。  ・切りくずトラブル防止、タップ耐久性向上のため下穴範囲内の最大径をおすすめします。  ・ドリルの長さの選定   ・タップの下穴の... 詳細表示

    • No:8358
    • 公開日時:2020/12/04 08:33
    • 更新日時:2020/12/04 09:14
  • タップの加工能率と切削条件の関連性

    加工能率は、送り速度(Vf、mm/min)で表されます。 タップの送り速度の計算式は、Vf=ピッチ×n(回転速度=1分間の回転数)・・・① 、 回転速度の計算式は、n=(Vc(切削速度)×1000)/(3.14×Dc(工具径))・・・② となりますので、①に②を当てはめると Vf=ピッチ×(Vc×... 詳細表示

    • No:8491
    • 公開日時:2021/01/13 10:53
  • 通り側ねじリングゲージとは

    おねじの総合有効径を検査するめねじ形のゲージです。 通り抜ければ有効径が大き過ぎないという点では合格し、止りねじリングゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 有効径の他、山の半角の許容差、ピッチの許容差についても判定しています。 詳細表示

    • No:8875
    • 公開日時:2021/04/09 09:23
  • 被削材の性質からの工具選定例

    オーエスジーのカタログでは、各工具ごとで対応被削材の表記や、 非鉄用、SUS用、チタン合金用等、用途や被削材に狙いをつけた表示となっております。 しかし、被削材の種類によって「硬度」と「じん性」等の性質が異なるものもあります。 その場合、あえて近しい性質向けの別の用途向け工具を選定す... 詳細表示

    • No:8986
    • 公開日時:2021/04/27 11:16
    • 更新日時:2021/04/27 11:19
  • 普通公差とは?(一般公差)図面指示がない場合の公差

    図面上の公差指示はすべての寸法、形、位置関係等をしっかりと表す必要があります。図面に公差の指定が無い場合の基準として、普通公差を使用することができます。 例 ・長さ寸法 外側寸法・内側寸法・段差寸法・直径・半径・間隔・かどの丸みや面取り寸法 ・角度寸法 図面に指示されない角度、直... 詳細表示

    • No:9674
    • 公開日時:2021/10/04 11:12
    • 更新日時:2021/10/04 11:12
  • マージンとは?

    逃げ面状で逃げ角を持たない丸ランドの部分のこと。 ドリルの場合のマージンは赤線の部分となります。 詳細表示

    • No:8490
    • 公開日時:2021/01/13 10:28
  • 硬脆材料(こうぜいざいりょう)とは?

    硬脆材料とは、超硬合金・セラミックス・石英ガラス、単結晶シリコン、ジルコニア、などをはじめとする材料です。 大変硬く脆い材料で、硬脆材料(こうぜいざいりょう)と呼ばれます。 ・ 工具に関する相談をしたい時は? 詳細表示

    • No:304
    • 公開日時:2019/02/25 16:38
    • 更新日時:2022/08/10 17:26
  • 真鍮(しんちゅう)とは?

    真鍮とは、黄銅とも呼ばれ、銅と亜鉛の合金です。金管楽器などに使われています。 カタログの工具の被削材適応表は、 タップは、「黄銅」 エンドミル、ドリルは、「銅合金」欄をご参照ください。 JISの記号では、C3602やC3604の快削黄銅として表されます。 詳細表示

    • No:305
    • 公開日時:2019/02/25 16:38
    • 更新日時:2022/11/11 09:57

98件中 61 - 70 件を表示