すくい角・ねじれ角の調整効果には下表のような効果があります。 詳細表示
切削条件の調整効果には主に下表の様なものがあります。 詳細表示
同じ被削材でも硬さが異なる場合があります。 硬さが変化する処理は、 熱処理、浸炭焼入れ、鍛造などがあり、 ステンレスなどは加工硬化により硬さが変化する場合もあります。 尚、切削条件は、硬さに合わせて設定が必要になりますので、 上記の処理に当てはまる場合は、硬さの確認が必要... 詳細表示
タップ形状による切りくず排出性は、以下の要因があります。 ①溝の大きさ 溝の幅、深さが広く深いほど、切りくずを排出するスペースに余裕があるため、 切りくず排出性が高くなります。 ②ねじれ角 ねじれ角が強いと、切れ刃で発生した切りくずを溝に乗せやすいという点で、 切りくず... 詳細表示
工具の中心軸に対する刃の角度をねじれ角といいます。 ねじれ角を強く(=角度を大きく)すると、切れ味が良くなります。軟質材の溶着対策などに有効です。 反対にねじれ角を弱くすると、切れ味が落ちますが、工具の剛性は高くなり刃先強度が増します。 ねじれ角 詳細表示
送りを表す単位は以下があります。 ・送り速度 Vf(mm/min)・・・テーブル送り、F送りともいいます。 Vf=fz×z×n で求めることができます。 ・送り量 f(mm/rev)・・・1回転当たりの送りともいいます。 f=Vf/nで求めることができます。 ・1刃当たり... 詳細表示
S25C(炭素量0.25%)について、カタログの被削材適応表を見ると、低炭素鋼にも中炭素鋼にも0.25%を掲載しております。 JISでは炭素鋼とだけ記されており、低炭素鋼、中炭素鋼、高炭素鋼は定義がありません。 ただ、同じ炭素鋼であっても切削加工する上では性質が余りに異なるため、便宜上分類しカタロ... 詳細表示
ワークとは、加工する材料を指します。被削材ともいいます。 詳細表示
回転と送りを管理できる加工機の機能のこと。 詳細表示
JIS形状のこと。 詳細表示
126件中 101 - 110 件を表示