主軸右回転(M03)で使用するスレッドミルでダウンカットを行うには、G03の円弧補間(反時計回り)で行う必要があります。 この組み合わせの結果、工具は下から上に加工していく動きになります。 G03 反時計回りの円弧補間を使用する際は、径補正は進行方向左側にかかるG41を使用します。 ... 詳細表示
同じ種類の管用ねじにおいて、おねじ・めねじ共にテーパであれば共用可能です。 組み合わせ① 管用テーパおねじ(R・PT)と管用テーパめねじ(Rc・PT) 共用可 ただし、耐密結合用の管用テーパねじの組み合わせには、別の組み合わせがあります。 組み合わせ② 管用テ... 詳細表示
チップ交換式のハイプロPではできません。 WX‐ST‐PNC 10X14.7RC19をご利用下さい。 2015-2016版カタログ以前の表記では、1/4チップサイズとはチップ自体の大きさです。 加工できるねじサイズではありません。 2017-2018版以降のカタログでは、インサートサイズ記... 詳細表示
加工したいねじが選択肢に出ない。【ThreadPro(スレッドプロ)】
・ スレッドミル用プログラム作成アプリの問い合わせ一覧 ・ スレッドミルの問い合わせ一覧 ・ FAQトップに戻る 詳細表示
ThreadPro(スレッドプロ)で持っている工具が出てこない。【Thre...
TMC16-3はインサート(チップ)をつけた状態で、工具外径φ17となります。(カタログ記載有) M18×1.5では、下穴径は概算(呼び‐ピッチ)でφ16.5となるが、下穴径が工具径に対して小さい為下穴に工具が入っていきません。 その為、ThreadPro(スレッドプロ)では工具リスト... 詳細表示
標準品ではラインナップがございません。 特殊品として、対応致しております。 被削材や加工内容等をご確認の上、商社様を通じて弊社営業所までお見積り下さい。 ・ 工具の特殊品を依頼するにはどうすればよい? ・ トップページへ戻る 詳細表示
HYPROプラネットカッタ(PNTC)シャンク形状<プラネットカッタ>
JIS B4005 フライス用ストレートシャンク部形状と寸法 を準用しています。 詳細表示
チップが裏表逆になっていないかをご確認下さい。 管用テーパねじ用では、チップ側にテーパがついております。 その為、チップの取り付ける側を間違えると、逆テーパとなり、段差が生じます。 右勝手用のホルダ(LHが型番にない)に対して、右勝手チップを取り付ける際には、「R」の文字が見えるように取... 詳細表示
平行ねじのおねじが加工できるソリットタイプのスレッドミルは?
AT-1やWX-PNCなどのソリッドタイプは全てめねじ加工用です。 チップ交換式タイプにておねじ加工用チップが有ります。 平行ねじのめねじとおねじは山の切り取り高さが異なる為、共有は出来ませんのでご注意ください。 詳細表示
80件中 61 - 70 件を表示