スレッドミル用NCプログラム作成アプリ「ThreadPro」スレッドプロ質問一覧
・ スレッドプロとは ・ スレッドプロ 使い方マニュアル(日本語版・英語版) ・ スレッドプロで従来JIS2級のねじ精度を加工するには? ・ ねじ精度の狙いとは? ・ パス回数による改善 ・ 「刃先基準」と「工具中心」はどっちを選べばよい? ・ 加工したいねじが選択肢に出ない。... 詳細表示
スレッドミルの加工プログラムは、下げて上げるシンプルな動きのタップと違い、ねじサイズやねじ精度、工具径等に応じた加工プログラムが必要です。オーエスジーでは、スレッドミルの加工プログラムを簡単に作成できるアプリThreadPro(スレッドプロ)をご用意しております。 ・ スレッドミル用ねじ切り加工プログラム作... 詳細表示
下記リンクより、ThreadPro(スレッドプロ)のマニュアルを参照できます。 ・ ThreadPro(スレッドプロ)使い方マニュアル(Web版 Ver3.00以降~) NC program creation tool for thread mill 「ThreadPro」 ・ Thread... 詳細表示
工具選択の画面でどの工具を選べばよい?【ThreadPro(スレッドプロ)】
リストに出た品名から、カタログを参照の上、対応する被削材から選定いただきます。 ・ スレッドミル 被削材別工具選定表 ※ワーク形状によっては、突き出し長さや全長等から選択することが必要です。工具選択の画面で、リストにある工具を選択することで工具情報を確認できます。 ワンポ... 詳細表示
特殊品スレッドミルの加工プログラムが出せない。【ThreadPro(スレッ...
・ 特殊品に関する問い合わせ先 ・ スレッドミル用プログラム作成アプリの問い合わせ一覧 ・ スレッドミルの問い合わせ一覧 ・ FAQトップに戻る 詳細表示
加工したいねじの呼びとピッチが表示されない【ThreadPro(スレッドプロ)】
ねじの種類がM(メートル)で加工したいねじの呼びとピッチが選択できない場合はねじの種類の項目で「カスタム」を選択してください。(ThreadPro v3.00以降) この際ねじの呼びとピッチは、直接入力(mm)となります。 ・ NCプログラム作成ツールThreadPro(スレッドプロ)... 詳細表示
加工したいねじが選択肢に出ない。【ThreadPro(スレッドプロ)】
・ スレッドミル用プログラム作成アプリの問い合わせ一覧 ・ スレッドミルの問い合わせ一覧 ・ FAQトップに戻る 詳細表示
ThreadPro(スレッドプロ)で持っている工具が出てこない。【Thre...
TMC16-3はインサート(チップ)をつけた状態で、工具外径φ17となります。(カタログ記載有) M18×1.5では、下穴径は概算(呼び‐ピッチ)でφ16.5となるが、下穴径が工具径に対して小さい為下穴に工具が入っていきません。 その為、ThreadPro(スレッドプロ)では工具リスト... 詳細表示
「刃先基準」と「工具中心」はどっちを選べばよい?【ThreadPro(スレ...
・ スレッドミル用プログラム作成アプリの問い合わせ一覧 ・ スレッドミルの問い合わせ一覧 ・ FAQトップに戻る 詳細表示
加工したいねじに対してリストに目的の工具が出ない?【ThreadPro(ス...
加工したいねじの「呼び」「ピッチ」「ねじ長さ」の組み合わせで、ThreadPro(スレッドプロ)のリストに表示されないパターンがございます。 ① 工具径よりも下穴径が小さい場合。 チップ式では、チップを付けた状態での外径の記載がカタログにあります。 ▽参考資料 : Thr... 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示