• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 旋削・バンドソー・おねじ 』 内のFAQ

73件中 41 - 50 件を表示

5 / 8ページ
  • 多条ねじの転造素材径<転造>

    メートルねじの多条ねじの転造素材径は、有効径は変わりませんので、素材径は1条ねじと同じです。 詳細表示

    • No:853
    • 公開日時:2019/02/28 12:01
    • 更新日時:2022/07/15 14:41
    • カテゴリー: 転造ダイス
  • めっき前ボルトの転造加工<転造ダイス>

    どぶめっき前のおねじで、ねじサイズから有効径-0.3や-0.4の指定がありますが、ダイスにも特殊な仕様は必要でしょうか? 特殊な仕様が必要です。 対応品でないダイスを使用した場合、素材径が違ってくると、ピッチずれやバリなどの不具合が出るおそれがあります。 また、素材径も別途、調整が必要になります。 詳細表示

    • No:866
    • 公開日時:2019/02/28 12:01
    • 更新日時:2023/03/28 10:28
    • カテゴリー: 転造ダイス
  • バンドソーで「どんな形状も切りたい、寿命も向上させたい」は可能?

    従来の汎用品よりも、もっと幅広い形状に対応して、 寿命も延ばせるバンドソーはSP(旧名称:バリオプレミアム)がおすすめです。 オーエスジーが提供するバンドソーは、信頼と安心のドイツ老舗バンドソーメーカー「WIKUS」(ヴィッカース)製です。様々なサイズラインナップに加えて、バンドソーにおける寿命UPや能率... 詳細表示

    • No:7568
    • 公開日時:2020/05/26 15:57
    • 更新日時:2024/03/13 13:05
    • カテゴリー: バンドソー
  • 管用テーパ丸ダイス(TPD)の加工長さ

    管用テーパ丸ダイス(TPD)によるおねじ加工長さは、どのようにして決めるかというとテーパねじ規格(JIS B0203参照)。 おねじの加工長さ=おねじの基準径位置+おねじの有効ねじ部の長さ+管用テーパ丸ダイス(TPD)の食付き長さ(2.5P) 詳細表示

  • 管用平行おねじ Gおねじを加工するねじ切り丸ダイスは?

    PF1/8を加工するねじ切り丸ダイスが、G1/8のおねじ加工にお使いいただけます。 機械結合用 管用平行ねじ 従来JIS・・・PF ISO  ・・・G 加工する工具は、GとPFで共用できますが、ゲージは共用できません。 ゲージは、図面指示の ねじの種類... 詳細表示

  • 丸み面取りは可能か?<転造ダイス>

    転造ダイスに丸み面取りの仕様を追加することは対応可能です。 航空機ボルトを始めとする、疲労強度が要求されるボルトの不完全ねじ部の谷底には丸みをつけることが必要です。 OSGでは、ダイスの面取り部のシャープエッジを丸めた丸み面取りダイスを用意しております。 要求精度い応じて... 詳細表示

    • No:858
    • 公開日時:2019/02/28 12:01
    • 更新日時:2019/04/11 13:38
    • カテゴリー: 転造ダイス
  • 転造ダイスの仕様選定<転造ダイス>

    オーエスジー(株)では、様々な加工形状や被削材に合わせた材質をご提案することができます。 機械の型式をご確認の上、弊社営業までご相談ください。 ▽参考資料  転造ダイス 仕様選定マップ 詳細表示

    • No:859
    • 公開日時:2019/02/28 12:01
    • 更新日時:2022/08/04 15:57
    • カテゴリー: 転造ダイス
  • ねじ切り丸ダイスの硬度

    ねじ切丸ダイスの硬度は HSSは63~65HRC。 SKSは62~64HRC。 ピーリングカット付きのねじ切り丸ダイス(RD)の20径・25径とステンレス用(SUS-SD)は1HRCずつ下がります。 詳細表示

  • H鋼の切断に最適な選定<バンドソー>

    H鋼の切断における問題点は、断続切削による振動からくる刃欠けです。 左右のアサリ形状を変えることで切削抵抗を減らし、切削中のびびりをなくします。 形鋼、パイプ、アングル、チャンネル切断に適しております。 ▽参考資料: 形鋼にはPシリーズ(旧名称:プロフレックス、No.524) また、一歩進んだ耐久性能... 詳細表示

    • No:124
    • 公開日時:2019/02/22 16:38
    • 更新日時:2024/03/13 13:12
    • カテゴリー: バンドソー
  • <バンドソー>加工トラブル 振動、騒音の過大

    振動、騒音の過大のトラブルシューティング ①鋸速度過大     →適正な鋸速度に調整する ②鋸刃の摩耗過大  →グレードの高い材質のバンドソーに変更する ③鋸刃ピッチの過大 →鋸刃ピッチを小さくする。バリアブルピッチに変更する 詳細表示

    • No:133
    • 公開日時:2019/02/22 16:38
    • 更新日時:2019/04/11 11:25
    • カテゴリー: バンドソー

73件中 41 - 50 件を表示