• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 各種製品 』 内のFAQ

196件中 151 - 160 件を表示

16 / 20ページ
  • めっき前ボルトの転造加工<転造ダイス>

    どぶめっき前のおねじで、ねじサイズから有効径-0.3や-0.4の指定がありますが、ダイスにも特殊な仕様は必要でしょうか? 特殊な仕様が必要です。 対応品でないダイスを使用した場合、素材径が違ってくると、ピッチずれやバリなどの不具合が出るおそれがあります。 また、素材径も別途、調整が必要になります。 詳細表示

    • No:866
    • 公開日時:2019/02/28 12:01
    • 更新日時:2024/12/26 12:46
    • カテゴリー: 転造ダイス
  • 調質材の転造<転造ダイス>

    転造素材に調質が入っている場合、被転造素材の硬度に合わせて、各種、ダイスの素材をそろえております。 素材や硬度をご確認の上、弊社営業までご相談ください。 詳細表示

    • No:867
    • 公開日時:2019/02/28 12:01
    • 更新日時:2024/12/26 12:47
    • カテゴリー: 転造ダイス
  • ねじ長が異なる場合の転造<転造ダイス>

    丸ダイスでねじサイズが同じでもねじ長さが異なる場合、転造にかかる時間や圧力を変えるべきでしょうか? テクニカルデータにあるように、ねじが長くなれば時間は長く、圧力は高くしないと同じ盛り上がりは得られません。 ▽参考資料:テクニカルデータ 転造ダイス  詳細表示

    • No:868
    • 公開日時:2019/02/28 12:01
    • 更新日時:2024/12/26 12:48
    • カテゴリー: 転造ダイス
  • M6X1用の転造ダイスがある。 スタッドボルト用に使用できますか?

    ねじの呼び表記が同じでも、スタッドボルトの加工では専用ダイスが必要です。 兼用はできません。 また、各メーカーによって精度が異なる場合があるため、精度の確認は必要です。 詳細表示

    • No:869
    • 公開日時:2019/02/28 12:01
    • 更新日時:2024/12/26 12:50
    • カテゴリー: 転造ダイス
  • 丸ダイスの裏面のくぼみ

    丸ダイスの裏面の大きなくぼみの意味は?どちらが表面というと 加工後のねじをかじらないため不要なねじをカットしてあります(逃げ)。表示のある方が表で、こちら側からお使い下さい。逃げがないタイプは両面使用可能です。 詳細表示

  • ダイスハンドル

    申し訳ありませんが、ダイスハンドルの取り扱いはございません。 詳細表示

  • 左ねじ用ねじ切り丸ダイス

    標準品にて左ねじ加工用のねじ切り丸ダイスは サイズにもよりますが、標準で有ります。 左ねじという意味のLという表記になります。 ▽参考資料: ねじ切り丸ダイス(左ねじ)  詳細表示

  • 管用テーパねじ加工用丸ダイス

    管用テーパねじPT加工用のねじ切り丸ダイスは?又、調整ねじ付きタイプもあるか? ソリッドタイプが「TPD」、調整ねじ付きタイプが「A-TPD」となります。 詳細表示

  • ねじ転造ダイスの素材径<転造ダイス>

    狙いとする精度によって、素材径は変わります。 下記の一覧表をご確認ください。 ▽参考資料: 転造ダイスの素材径 詳細表示

    • No:924
    • 公開日時:2019/02/28 12:58
    • 更新日時:2024/12/26 14:12
    • カテゴリー: 転造ダイス
  • ねじ切り丸ダイスの素材径(2級相当)

    下記の一覧表をご参照ください。 ▽参考資料:  ねじ切り丸ダイスの素材径(2級相当)一覧表 詳細表示

196件中 151 - 160 件を表示