• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリ

『 タップ 』 内を 「 ピッチ 」 でキーワード検索した結果

40件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • シンクロタップとは?どんなタップですか?

    シンクロタップとは、1回転に1リード正確に送ることが出来る完全リード送り機構がついた機械(同期、リジット、ダイレクトともいう)専用のタップを言います。汎用のタップにはタップ自身で加工中の“自己案内性”を確保するために外周部にマージンが設けられますが、シンクロタップではそれを重視しなくてもよいので刃先から大きく逃が... 詳細表示

    • No:488
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2022/04/28 16:23
    • カテゴリー: 種類から
  • タップ加工トルク

    タップの種類や形状、被削材、ねじ立て長さや下穴径によっても異なります。 最大切削トルク算出の実験式をご参考下さい。 ▽参考資料: 切削トルク算出式・・・「転造タップ」 ▽参考資料: 切削トルク算出式・・・「切削タップ」 ▽参考資料: 切削タップのトルク参考値と所要動力の計算 ... 詳細表示

    • No:492
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2019/05/17 14:46
    • カテゴリー: 一般タップ仕様
  • メートルねじ切削タップ下穴径は

    詳細表示

    • No:8169
    • 公開日時:2020/10/28 13:36
    • 更新日時:2023/03/16 09:59
    • カテゴリー: タップ基礎
  • STDとは

    STDとは、ねじ精度2級や6Hのめねじ相当を加工する際に推奨するタップの精度の事です。スタンダードの略となります。 STD+1、STD+2などはオーバサイズと呼ばれます。 用途としては、一般機械の締付け用が2級相当となります。5H(M1.4以下)。5HでもM1.... 詳細表示

    • No:8015
    • 公開日時:2020/09/29 08:56
    • 更新日時:2022/06/13 17:27
    • カテゴリー: タップ基礎
  • タップ加工を行うには、どのようなことに注意すればよい?

    工具に比べ、1回転で1ピッチも進む工具ですので、切削油に求められる性能は潤滑性が重視されます。可能であれば不水溶性の切削油をたっぷりと給油するのが推奨ですが、水溶性の場合でも推奨範囲内でできるだけ濃いめの濃度で潤滑性を得ることが大事です。 詳細表示

    • No:5511
    • 公開日時:2020/01/29 14:33
    • 更新日時:2022/05/08 21:55
    • カテゴリー: 一般タップ加工
  • めねじにめっきを施す場合、タップはどれくらいのオーバサイズを使えばよい?

    相当のねじ精度を狙うのに標準的(スタンダード)という意味の「STD」というものがございます。オーバサイズのタップは、その旨を表すのに、このSTDに対して+1や+2といった表記がケースにございます。 STD+1するごとに、ピッチが0.6以下の場合は15μm(マイクロメートル)、ピッチが0.7以上の場合は20 詳細表示

    • No:483
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2022/04/15 14:22
    • カテゴリー: 一般タップ加工
  • ポイントタップ(POT)での加工方法

    (工具径) ÷ 3.14 ・タップ条件表.pdf タップの送り速度(=F)は1回転1ピッチなので、同じく上記資料のピッチを回転数に掛けた値を算出(mm/min)。 これで、工具を動かす回転速度と送り速度が算出できました。 ③そのタップを貫通するまで加工します。 ④逆回転でタップ 詳細表示

    • No:8238
    • 公開日時:2020/11/05 07:49
    • 更新日時:2023/10/11 13:10
    • カテゴリー: タップ基礎
  • SFTタップでの加工方法

    ÷ Dc(工具径) ÷ 3.14 ・ タップ条件表 タップの送り速度(=F)は1回転1ピッチなので、同じく上記資料のピッチを回転数に掛けた値を算出(mm/min)。 これで、工具を動かす回転速度と送り速度が算出できました。 ③そのタップを有効深さまで加工します。 ・ タップ加工深 詳細表示

    • No:9050
    • 公開日時:2021/05/10 14:22
    • 更新日時:2023/08/07 10:50
    • カテゴリー: タップ基礎
  • EN-HT エンザートタップとは? エンザートを入れるねじを加工するタップ

    、エンザートタップを深く入れ過ぎないようご注意ください。エンザートがセルフタッピングで少なくとも2~3山分は食い込む形でご利用ください。エンザートタップの溝部には、深さがわかるように5山(5ピッチ)目に印がついております。 オーエスジー在庫センターにて取り扱いがございます。お取引のある商社様を通じて、最寄りの 詳細表示

  • 現品刻印から品名判断できるか

    ねじの種類・呼び・ピッチ タップ精度(OH・RH・Ⅱ・1b等) 用途別やコーティング(SUS(ステンレス鋼用)・DH(深穴用)・A(Aタップシリーズ)等) 母材 ロットナンバー 品名特定の為には、現品の溝がねじれているか等の特長も確認必要です。 例:PT-S Ⅱ 1/4 詳細表示

    • No:515
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/03/30 14:41
    • カテゴリー: 種類から

40件中 1 - 10 件を表示