• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリ

『 ゲージ/ねじ情報 』 内を 「 プラネットカッタで平行ねじ加工 イ... 」 で文章検索した結果

186件中 101 - 110 件を表示

11 / 19ページ
  • 管用テーパねじゲージの違い(R、Rc、Rp、PT)

    設定してあり、PTはゲージ内部に基準径位置があるためです。 ▷管用テーパねじゲージの違い<リング> 形状や公差が異なる為、プラグゲージ・リングゲージともに共有は出来ません。 図面指示のねじ種類のゲージを使用ください。 管用テーパねじゲージの形状・寸法表はこちら ▷ 管用ねじゲージ寸法表 詳細表示

    • No:205
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2023/12/19 11:51
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • インチ系ねじの呼びについて

    「ロクブのねじ」と言われたら3/4のインチ系列のねじの通称です。 ただ、ねじの種類が分かりませんので、別途確認下さい。 ▽参考資料: インチ系のねじの通称一覧 詳細表示

    • No:948
    • 公開日時:2019/02/28 12:59
    • 更新日時:2023/05/24 07:45
    • カテゴリー: ねじ全般
  • 止り側ねじプラグゲージとは

    めねじの有効径を検査するおねじ形のゲージです。 規定内で止まれば有効径が大き過ぎないという点では合格し、通りねじプラグゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 工作用と検査用の区別がある場合は、工作用は主に製造部門や出荷元で使われ、検査用は主に検査部門や出荷先で使われます。 詳細表示

  • 止り側ねじリングゲージとは

    おねじの有効径を検査するめねじ形のゲージです。 規定内で止まれば有効径が小さ過ぎないという点では合格し、通りねじリングゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 工作用と検査用の区別がある場合は、工作用は主に製造部門や出荷元で使われ、検査用は主に検査部門や出荷先で使われます。 詳細表示

  • 有効径の違いを比較 従来JISとISO ・ねじとねじゲージ・おねじとめねじ

    大になっていることが疑われます。ゲージとしての役割を満たせない可能性がある為、そのゲージの使用をただちに停止し、校正をご検討ください。 位置関係からわかること③ 従来JISの止り側は検査用より工作用を使う方が合格範囲が狭い ねじ用限界ゲージは、通り側が通って止り側が止まることで合格となります。止り側には検査用と 詳細表示

    • No:9682
    • 公開日時:2021/10/04 13:00
    • 更新日時:2024/05/15 17:11
    • カテゴリー: ゲージの基礎
  • 通り側ねじプラグゲージとは

    めねじの総合有効径を検査するおねじ形のゲージです。 通り抜ければ有効径が小さ過ぎないという点では合格し、止りねじプラグゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 有効径の他、山の半角の許容差、ピッチの許容差についても判定しています。 詳細表示

  • 通り側ねじリングゲージとは

    おねじの総合有効径を検査するめねじ形のゲージです。 通り抜ければ有効径が大き過ぎないという点では合格し、止りねじリングゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 有効径の他、山の半角の許容差、ピッチの許容差についても判定しています。 詳細表示

  • オーバサイズタップ用のねじゲージはどれ?

    オーバサイズタップ用のゲージ、という選定は正しくありません。ゲージは図面指示で示された「ねじの精度」に合わせて選びます。オーバサイズタップを使用する場合においては、その目的によって使用すべきゲージが変わります。 用途と使用するゲージの組み合わせ例 ①めっき前用にオーバサイズタップを使用 ⇒ めっき前用 詳細表示

    • No:266
    • 公開日時:2019/02/22 17:01
    • 更新日時:2024/03/06 18:04
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • ユニファイねじ サイズの表し方

    」はピッチで1インチ間の山数で表します。→「16山」です。 ※25.4÷16=1.5875mm(1インチは25.4mmです) 次のアルファベット「UNC」がねじの種類を表します。→「ユニファイ並目」です。 詳細表示

    • No:9468
    • 公開日時:2021/07/01 17:34
    • 更新日時:2021/07/01 17:34
    • カテゴリー: ねじの基礎
  • メートルねじ サイズの表し方

    先頭のアルファベット「M」が種類を表します。 →「メートルねじ」です。 次の数字「10」は外径(呼び径)を表します。 →「10mm」です。 「1.5」はピッチの事です。 → 「1.5mm」 です。 ピッチの表現には、並目(なみめ)と細目(ほそめ)という 詳細表示

    • No:9467
    • 公開日時:2021/07/01 17:31
    • カテゴリー: ねじの基礎

186件中 101 - 110 件を表示