• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリ

『 XPFシリーズ転造タップ 』 内を 「 切削工具はどんなもので出来ている 」 で文章検索した結果

14件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • S-XPF 食付き表記

    S-XPFの刻印に、PとBがあるがこれは食付きの長さを表現しています。P(プラグ)は通り穴用の4山、B(ボトム)は止り穴用の2山となります。 詳細表示

    • No:560
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/05/19 13:01
  • S-XPF ショートチャンファータイプ

    S-XPFにて食付き1Pのショートチャンファータイプは ご用意はありませんが、同じ溝なしタップシリーズにて、サイズは限定されますが、食付き1Pとなる「VP-SC-NRT」がございます。 ▽参考資料 : ショートチャンファータイプ 詳細表示

    • No:553
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/03/30 14:43
  • S-XPFの切削条件

    S-XPFの切削条件は、これまでの転造タップと同じ程度で使えばいいのかというと 加工負荷の少なさから、ステンレスを除く被削材においては、従来品に比べ2倍近い速さでの使用が可能です。 ▽参考資料:S-XPF紹介 詳細表示

    • No:565
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/05/16 09:46
  • S-XPFの深穴加工について

    他の溝なしタップ同様、まずは工具径の3倍程度の深さまでとお考え下さい。但し、被削材により異なる場合がございます。 詳細表示

    • No:568
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
  • S-XPFでステンレスの切削条件

    加工負荷の少なさから、ステンレス加工では、従来品に比べ1.5倍程度の速さで使用が可能です。 ▽参考資料:S-XPF紹介 詳細表示

    • No:566
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2019/05/17 11:17
  • S-XPF S45C 切削タップとの耐久比較データ

    M6X1 ねじ立て18mm加工時の事例にて、スパイラルタップが加工長6.2~7.2mの耐久に対し、S-XPFは113m~119mの耐久を示しました。ねじ外径の3倍のような深いめねじ加工では、転造タップは高い性能を示します。 ▽参考資料: 耐久データ 詳細表示

    • No:574
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2019/03/22 13:08
  • S-XPFのステンレスでの使用について

    ステンレスへの使用には、不水溶性切削油または潤滑性の良い水溶性切削油剤の使用をお勧めしています。 ▽参考資料 : 切削条件表 詳細表示

    • No:567
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2019/05/17 11:17
  • 溝なしタップNRT・XPFシリーズの再研磨可否

    XPFシリーズやNRTシリーズ等の溝なしタップは、再研磨できません。 食付き部が総形の仕様になっている為です。 詳細表示

    • No:563
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/03/30 11:17
  • S-XPFのRoHS対応について

    S-XPFのM2.6、M3、M4の工具材質で、RoHS対応について、6物質は非含有です。 詳細表示

    • No:569
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/03/30 11:18
  • S-XPF加工後のめねじ仕上り

    下穴径推奨値の上目で設定加工しているが、めねじ仕上り内径が小さくなる場合は 切削速度Vcが過大だと、山の盛り上がり傾向が強くなり、内径が小さくなる場合があります。切削速度を下げてお試しください。 詳細表示

    • No:557
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/05/16 09:44

14件中 1 - 10 件を表示