• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリ

『 ゲージ/ねじ情報 』 内を 「 ステンレスに使用するインサートねじ 」 で文章検索した結果

184件中 41 - 50 件を表示

5 / 19ページ
  • めねじの有効径とは?

    有効径とは、ねじ溝の幅がねじ山の幅に等しくなる部分同士でできる円筒の直径の事です。図の青い矢印と赤い矢印の長さが等しくなる部分の直径です。 詳細表示

    • No:9473
    • 公開日時:2021/07/05 13:15
    • 更新日時:2021/07/05 13:42
    • カテゴリー: ねじの基礎
  • JIS規格を参照するには? 規定されているねじの寸法や許容差を調べたい

    のよくある質問集の、ねじやゲージの問合わせの中には、JIS規格番号が記載されております。 その規格番号で下記リンク先から検索いただく事で、規格を調べる事ができます。 現行JIS検索・・・現行の規格を確認したい場合 http://www.jisc.go.jp/app/jis/general 詳細表示

    • No:276
    • 公開日時:2019/02/22 17:32
    • 更新日時:2022/05/18 16:18
    • カテゴリー: ねじ全般
  • ピッチとは? リードとは?

    ピッチとは、ねじの軸断面において隣り合う山形の相対応する二点間を軸線に平行に測った距離をいう。 Pで表され、1.5Pとは1.5ピッチを指します。 ・参考資料 ねじの用語 リードとは、ねじ山が一回転した時の始めの位置と終わりの位置の距離(軸線と平行)。 Lで表されます 詳細表示

    • No:8309
    • 公開日時:2020/11/11 07:54
    • 更新日時:2022/04/26 16:35
    • カテゴリー: ねじ全般
  • ゲージはどのように保管すれば良いですか?

    使用後には、切りくず・ほこりを除去した上で、防錆油塗布などの防錆対策をして、湿気や温度差の少ない場所に保管してください。 オーエスジーでは錆び防止(※)、寿命向上に効果があるコーティングタイプのゲージをご用意しております。 ※コーティングタイプのゲージが錆びないということ 詳細表示

    • No:7408
    • 公開日時:2020/04/10 16:48
    • 更新日時:2022/09/06 16:33
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • SGとは

    場合は、限界ゲージ(OSG型番:LG)をご使用下さい。 詳細表示

    • No:8454
    • 公開日時:2021/01/07 07:46
    • 更新日時:2024/02/09 08:38
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • PT 管用テーパプラグゲージの摩耗点検用リングゲージ

    (JIS B 0262)にあります。よって、プラグとリングのセット品の場合に限り、PT管用テーパプラグゲージは「セットのリングゲージ」を使用して、端面のずれが1/4P未満であれば、摩耗点検の目安とすることはできます。 ただし、摩耗点検として使用する場合は、そのセットのリングゲージは通常の利用はせず、摩耗点検専用としてお 詳細表示

    • No:8766
    • 公開日時:2021/03/17 09:24
    • 更新日時:2024/03/17 11:11
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • 1級の通り側ゲージGRで合格したおねじが2級のGRで合格しない<ゲージの公...

    おねじの2級精度には、基準有効径との間に差があります。 1級ねじは基準有効径から始まります。 ワークがこの間に入ればこの結果となります。 ▽参考資料: ゲージの公差とねじの公差 詳細表示

    • No:203
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2019/05/10 16:36
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • 管用テーパゲージの通り・止り、検査用・工作用はありますか?

    管用テーパねじゲージには通り・止りの区分はありません。ゲージ単体に切欠き(段差)が設けられており検査相手のねじがどこまでねじ込まれるかの位置関係で合否を判定するしくみになっています。 また、工作用・検査用の区分もありません。 ▽参考資料: 管用テーパねじゲージ ・ 管用テーパねじプラグゲージの使い 詳細表示

    • No:237
    • 公開日時:2019/02/22 17:01
    • 更新日時:2022/03/25 15:45
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • 有効径とは

    軸線の方向に測ったねじ部の幅とねじ山の幅とが等しくなるような仮想的な円筒の直径をいう 詳細表示

    • No:8307
    • 公開日時:2020/11/11 07:49
    • 更新日時:2021/12/17 07:38
    • カテゴリー: ねじ全般
  • プラグゲージの校正方法

    ください。 ・ 摩耗点検ねじゲージ カタログページ 注意 GPなどプラグゲージの校正にGRやIRなどのリングゲージが使用できないかという質問をいただくことがありますが、用途が異なる為、校正に使用する事はできません。また、校正においてNGとなったものを再度使用できるようにすることは 詳細表示

    • No:258
    • 公開日時:2019/02/22 17:01
    • 更新日時:2022/02/07 16:30
    • カテゴリー: ゲージ全般

184件中 41 - 50 件を表示