• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリ

『 旋削・バンドソー・おねじ 』 内を 「 丸ダイスの調整の方法 」 で文章検索した結果

50件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • 丸ダイスの調整の方法<丸ダイス>

    丸ダイスの調整は、5~10ミクロン程であれば、対応可能です。 マイナスドライバにて調整ください。 ねじを右に回す→おねじは太くなる。 ねじを左に回す→おねじは細くなる。 ▽参考資料: 丸ダイスのねじでの調整 右ねじがついています。 詳細表示

  • ねじ切り丸ダイスの硬度

    ねじ切丸ダイスの硬度は HSSは63~65HRC。 SKSは62~64HRC。 ピーリングカット付きのねじ切り丸ダイス(RD)の20径・25径とステンレス用(SUS-SD)は1HRCずつ下がります。 詳細表示

  • 調整ねじ付きダイス(アジャスト式丸ダイス)とは

    調整ねじが付いていないタイプは「ソリッドタイプ」といいます。 平行ねじ用の丸ダイス製品は、調整ねじ付きでご用意しております。(SUS用を除く) ▽参考資料 丸ダイスの調整の方法<丸ダイス> ▽参考資料 ねじ切り丸ダイスの素材径(2級相当) 詳細表示

  • 丸ダイスの裏面のくぼみ

    丸ダイスの裏面の大きなくぼみの意味は?どちらが表面というと 加工後のねじをかじらないため不要なねじをカットしてあります(逃げ)。表示のある方が表で、こちら側からお使い下さい。逃げがないタイプは両面使用可能です。 詳細表示

  • ねじ切り丸ダイスの素材径(2級相当)

    下記の一覧表をご参照ください。 ▽参考資料: ねじ切り丸ダイスの素材径(2級相当)一覧表 詳細表示

  • 左ねじ用ねじ切り丸ダイス

    標準品にて左ねじ加工用のねじ切り丸ダイスは サイズにもよりますが、標準で有ります。 左ねじという意味のLという表記になります。 ▽参考資料: ねじ切り丸ダイス(左ねじ) 詳細表示

  • 管用テーパねじ加工用丸ダイス

    管用テーパねじPT加工用のねじ切り丸ダイスは?又、調整ねじ付きタイプもあるか? ソリッドタイプが「TPD」、調整ねじ付きタイプが「A-TPD」となります。 詳細表示

  • 管用テーパ丸ダイス(TPD)の加工長さ

    管用テーパ丸ダイス(TPD)によるおねじ加工長さは、どのようにして決めるかというとテーパねじ規格(JIS B0203参照)。 おねじの加工長さ=おねじの基準径位置+おねじの有効ねじ部の長さ+管用テーパ丸ダイス(TPD)の食付き長さ(2.5P) 詳細表示

  • ねじ切り丸ダイスの形状が知りたい 両面タイプ?片面タイプ?

    ページ番号入力欄より、P929からねじ切り丸ダイスのページです。 形状タイプ1:片面のみ(食付き部長さ1~1.5P) 形状タイプ2:両面(表示面側:食付き部長さ2~2.5P 裏面側:食付き部長さ1~1.5P) 詳細表示

  • 丸ダイス(TPD)での管用テーパ Rのおねじの加工

    PTとRは工具が共有できます。 PTの丸ダイス(TPD)でRのおねじ加工が可能です。 ただし、ゲージはRのリングゲージが必要です。 詳細表示

50件中 1 - 10 件を表示