トップカテゴリ

『 おねじ加工 』 内を 「 Safe-Lock付き工具で突き出... 」 で文章検索した結果

15件中 11 - 15 件を表示

2 / 2ページ
  • 管用テーパねじ加工用丸ダイス

    管用テーパねじPT加工用のねじ切り丸ダイスは?又、調整ねじ付きタイプもあるか? ソリッドタイプが「TPD」、調整ねじ付きタイプが「A-TPD」となります。 詳細表示

  • 管用平行ねじ用丸ダイス(SPD)は、調整ねじついているか

    カタログには製品写真掲載ありませんが、調整ねじつきです。 詳細表示

  • 調整ねじ付きダイス(アジャスト式丸ダイス)とは

    調整ねじ付きダイスとは、ねじ切り丸ダイスの調整ねじ付きタイプで、品名は「RD(ラウンドダイス)」となります。 調整ねじを締める加減で、ねじ径の調整可能です。調整ねじを右に回すとねじが大きく仕上がります。 調整ねじ付きタイプを「アジャスタブルタイプ」、「アジャスト式」ともいいます 詳細表示

  • 丸ダイスの調整の方法<丸ダイス>

    調整式のねじ切り丸ダイス(ROUND DIES)を使用する際の有効径の調整は調整ねじを回すことで行います。 出荷時の状態では、おねじ精度2級の中央部付近に調整されています。 調整ねじを回す目安は±1/4回転です。5~10μm程度のメッキ膜厚を予定しているおねじ加工などの用途で対応できます。 マイナスドライバ 詳細表示

  • 丸み面取りは可能か?<転造ダイス>

    転造ダイスに丸み面取りの仕様を追加することは対応可能です。 航空機ボルトを始めとする、疲労強度が要求されるボルトの不完全ねじ部の谷底には丸みをつけることが必要です。 OSGでは、ダイスの面取り部のシャープエッジを丸めた丸み面取りダイスを用意しております。 要求精度い応じて3 詳細表示

    • No:858
    • 公開日時:2019/02/28 12:01
    • 更新日時:2019/04/11 13:38
    • カテゴリー: 転造ダイス

15件中 11 - 15 件を表示