• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリ

「 食付き 」 でキーワード検索した結果

102件中 101 - 102 件を表示

11 / 11ページ
  • タップの食付き部を除去したら・・・?

    食付きを除去してしまえば切削はできません。 食付きは、タップで切削を行う「切れ刃」の部分です。 下穴深さに余裕がない場合は、ショートチャンファーのタップやスレッドミルをご検討ください。 ショートチャンファーのタップ・・・EX-SC-SFT、A-SFT(食付き長さ1P、1.5P)、VP-SC-NRT 詳細表示

    • No:510
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2021/06/22 18:11
    • カテゴリー: 一般タップ加工
  • 食付き部とは

    食付き部とは、タップの一部分の名称で、先端が斜めに払っているような形状をしています。この部分が工作物に食い付いて、切削、または、盛り上げながら、ねじを加工します。ハンドタップにおいては、食付き部の長さを表すのに、#1、#2、#3 とケースに表示されています。(#:井桁、いげた)現品には、その表示はありません。食付き詳細表示

    • No:499
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2024/04/25 17:21
    • カテゴリー: 一般タップ仕様

102件中 101 - 102 件を表示