PSねじとは
一般にJIS(英式)管用平行ねじと呼ばれるねじで、旧JIS規格の耐密結合用平行めねじになります。(JIS B 0203)
・めねじはPSと表します。
・PSのめねじに対して、はめあうおねじはPT(テーパ)となります。
・ねじ山角度は55度
・呼び方はインチ表記、ピッチは 25.4mm 間の山数で表します。
(例:PS1/2-14 、PS3/8-19)
・PSおねじは1960年台にJIS規格からはずれました。
ねじ加工工具(タップやスレッドミル)の共用について
現行JISの管用平行ねじRp(平行めねじ)に、ねじ加工工具は共用可能です。
ねじゲージの共用について
現行JISの管用平行ねじRpとは、ねじ規格許容差が異なる為、ゲージは共用できません。
PSめねじの検査には、はまりあうおねじの形状に合わせてPTのねじプラグゲージを使用します。もし、PSめねじにはまりあうおねじがPSおねじである場合、PSめねじの検査には、おねじの形状に合わせたPSの限界ねじプラグゲージを使用します。
用途
・管の接続における、ねじ部の耐密性を主目的
管用平行ねじ(PS)の基準山形
α:めねじ β:おねじ
PSねじ用の工具について
(PSめねじの合否判定には管用テーパねじプラグゲージTG PTを用います。JIS B 0253)
・ PSねじ用ねじゲージ(おねじ・めねじ)は、
こちら
(※はまりあうおねじがPSの場合、ねじ用限界ゲージ(LG)を用います。)