• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリ

『 ゲージの基礎 』 内を 「 プラグゲージ 」 でキーワード検索した結果

4件中 1 - 4 件を表示

1 / 1ページ
  • 有効径の違いを比較 従来JISとISO ・ねじとねじゲージ・おねじとめねじ

    ゲージにプラグゲージは入らない それぞれの径を比べると、リングゲージの方が小さく、プラグゲージの方が大きいことがわかります。つまり、小さいめねじに大きいおねじは入らない=リングゲージにプラグゲージは入らないという関係となります。もし、入ってしまった場合は、プラグゲージが摩耗して径小になっているか、リングゲージが摩耗して径 詳細表示

    • No:9682
    • 公開日時:2021/10/04 13:00
    • 更新日時:2024/01/18 13:25
  • ゲージについて質問をまとめました。 <まとめ>

    点検ねじ プラグゲージ(PT) 摩耗点検 リングゲージ(R) 摩耗点検 プラグゲージ(R) 管用テーパねじ用 内径プラグゲージ PSめねじ 米式管用テーパ NPT NPTF 摩耗点検 プラグゲージ詳細表示

    • No:196
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2022/04/26 15:26
  • 摩耗点検ゲージとは? その使い方は?

    摩耗点検ゲージとは、ご使用中のねじゲージが摩耗しすぎていないか確認するためのゲージです。ねじリングゲージは、有効径を実測することができないため、摩耗点検用プラグゲージで確認するのが正式な点検方法です。 ねじプラグゲージは、三針法での実測が正式な点検方法ですが、一般の方でも簡易的に判定できるよう摩耗点検用リング 詳細表示

    • No:13063
    • 公開日時:2022/09/01 11:19
    • 更新日時:2023/12/19 16:09
  • ねじ用限界ゲージの種類と使い方<ねじゲージ>

    ねじゲージの使い方は、JIS規格により決められています。図面指示の精度等級のものを使用し、決められた方法によってねじを検査します。 従来JISと現行JIS(ISO)で、ねじの精度が変わっただけでなく、ゲージの記号も変わりました。プラグゲージの通り側は今も昔もGPですが、現行JISの止り側はNP、従来JISの 詳細表示

    • No:195
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2024/04/22 10:35

4件中 1 - 4 件を表示