• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリ

『 ゲージ全般 』 内を 「 有効径 」 でキーワード検索した結果

18件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 1級相当と2級相当の有効径の違いとは(ねじ精度とねじゲージ精度)

    ねじ精度とねじゲージ精度において、それぞれの有効径の公差の位置関係を下記リンクにてご紹介します。 ▽参考資料:ねじ精度とねじゲージ精度の位置関係 例として、M10×1.5のねじとねじゲージの公差を表示。 ねじ精度は、1級精度相当と2級精度相当の従来JISとISOを比較 詳細表示

    • No:200
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2022/03/28 15:00
  • 1級の通り側ゲージGRで合格したおねじが2級のGRで合格しない<ゲージの公...

    おねじの2級精度には、基準有効径との間に差があります。 1級ねじは基準有効径から始まります。 ワークがこの間に入ればこの結果となります。 ▽参考資料: ゲージの公差とねじの公差 詳細表示

    • No:203
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2019/05/10 16:36
  • GWとは

    GRが摩耗して有効径寸法が大きくなって公差がはずれていないか確認する摩耗点検ねじプラグゲージです。 詳細表示

    • No:8390
    • 公開日時:2020/12/17 10:35
  • GPとGRのはめ合い<ゲージ>

    そもそも、ゲージの摩耗具合の点検には、専用の摩耗点検ゲージが必要です。 本来、おねじよりもめねじの方が有効径が大きくないと、ねじとして、はめ合いません。 おねじの最大有効径を測定するGRよりも、めねじの最小有効径を測定するGPの方が有効径の公差域が大きくなっています。 そのため通常ははめ合う事がありません。万一 詳細表示

    • No:231
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
  • 摩耗点検ねじプラグゲージとは?

    、ねじ用限界リングゲージの有効径が摩耗代を含めた許容差範囲にあるかどうかを確認するゲージです。合否判定の方法は、下記リンク先より参照下さい。ISOと従来JISで、方法が異なりますのでご注意ください。 ・ 摩耗点検プラグゲージとは? そのゲージが摩耗しすぎていないかどうかを確認する事を校正といいます 詳細表示

    • No:7712
    • 公開日時:2020/06/22 14:40
    • 更新日時:2023/12/19 15:56
  • 通り側ねじリングゲージとは

    おねじの総合有効径を検査するめねじ形のゲージです。 通り抜ければ有効径が大き過ぎないという点では合格し、止りねじリングゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 有効径の他、山の半角の許容差、ピッチの許容差についても判定しています。 詳細表示

    • No:8875
    • 公開日時:2021/04/09 09:23
  • 通り側ねじプラグゲージとは

    めねじの総合有効径を検査するおねじ形のゲージです。 通り抜ければ有効径が小さ過ぎないという点では合格し、止りねじプラグゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 有効径の他、山の半角の許容差、ピッチの許容差についても判定しています。 詳細表示

    • No:8873
    • 公開日時:2021/04/09 09:19
  • 止り側ねじリングゲージとは

    おねじの有効径を検査するめねじ形のゲージです。 規定内で止まれば有効径が小さ過ぎないという点では合格し、通りねじリングゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 工作用と検査用の区別がある場合は、工作用は主に製造部門や出荷元で使われ、検査用は主に検査部門や出荷先で使われます。 詳細表示

    • No:8876
    • 公開日時:2021/04/09 09:24
  • 止り側ねじプラグゲージとは

    めねじの有効径を検査するおねじ形のゲージです。 規定内で止まれば有効径が大き過ぎないという点では合格し、通りねじプラグゲージとセットで検査し合格することでねじ精度が保証されます。 工作用と検査用の区別がある場合は、工作用は主に製造部門や出荷元で使われ、検査用は主に検査部門や出荷先で使われます。 詳細表示

    • No:8874
    • 公開日時:2021/04/09 09:21
  • 限界ねじゲージ測定時の逆転現象 (通り側が止まって、止り側が通る?)

    単独有効径のみの確認をするために低い山形となっています。 止り側ゲージが通るということは、有効径不良です。 めねじであれば過大。おねじであれば過小。 通り側ゲージはワークのねじ山形に近い形状をしており、ワーク長間ゲージを通すことにより、総合有効径(単独有効径、山形とピッチ)を確認しています 詳細表示

    • No:218
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2022/04/18 10:50

18件中 1 - 10 件を表示