加工相談FAQトップ
文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリ
>
ドリル (ソリッド・インデキサブル)
>
インデキサブルドリル
>
PD
>
PDドリルでの加工でびびりが発生する場合は?<インデキサブルドリル>
トップカテゴリ
/category/show/11?site_domain=default
タップ
/category/show/12?site_domain=default
ゲージ/ねじ情報
/category/show/13?site_domain=default
ドリル (ソリッド・インデキサブル)
/category/show/269?site_domain=default
ソリッドドリル
/category/show/69?site_domain=default
インデキサブルドリル
PD
PHP
/category/show/268?site_domain=default
ドリル他製品
ドリル基礎
/category/show/14?site_domain=default
ミーリング(ソリッド・インデキサブル)
/category/show/15?site_domain=default
スレッドミル(ヘリカルねじ加工)
/category/show/17?site_domain=default
各種製品
/category/show/18?site_domain=default
ビギナー向け情報
/category/show/19?site_domain=default
ワーク材料
/category/show/20?site_domain=default
その他
/category/show/224?site_domain=default
最新工具情報
戻る
No : 761
公開日時 : 2019/02/28 09:27
更新日時 : 2021/01/19 14:00
印刷
PDドリルでの加工でびびりが発生する場合は?<インデキサブルドリル>
「PDシリーズ」で推奨条件内で、振動やビビリが発生して、うまく加工出来ないのですが、なぜ?
カテゴリー :
トップカテゴリ
>
ドリル (ソリッド・インデキサブル)
>
インデキサブルドリル
>
PD
回答
振動やビビリは、ワークの保持が不十分であるのが原因として考えられます。
また、ワークや工具の突出し長さが大きい場合も同様です。
対策の一例として、最初の食付きの部分(5mm程)のみ、回転あたりの送り量を落として加工していただき、その後、通常の回転あたりの送り量で加工して下さい。
関連するFAQ
PDドリルは内部給油?外部給油?<インデキサブルドリル>
工具回転によるPDドリルの穴径調節<インデキサブルドリル>
PDドリルの加工音<インデキサブルドリル>
PDドリルで高硬度材(HRC50)の穴加工<インデキサブルドリル>
PDドリルとPHPの使い分け
アンケート:ご意見をお聞かせください
○:解決した
?:内容が足りない
×:解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
TOPへ
Copyright (C) OSG Corporation. All rights reserved.