• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 7404
  • 公開日時 : 2020/04/10 16:25
  • 更新日時 : 2022/04/28 17:26
  • 印刷

ねじプラグゲージの摩耗点検方法は?

ねじプラグゲージの摩耗点検方法は?
カテゴリー : 

回答

以下の3つの方法がございます。

 

①三針法による測定

▽参考資料:テクニカルデータ ねじ P10

JIS B0271

 

ねじゲージ等の規格照会は、下記リンクよりご参照下さい。

「JIS規格番号からJISを検索」の検索窓より「 B0271 」と検索すると閲覧することができます。


・ JISC(日本産業標準調査会)のWebサイト

 

著作権の関係で閲覧のみとなります。

 

②校正
▽参考資料:ねじゲージの校正について


③摩耗点検リングゲージによる判定

摩耗点検ねじリングゲージとは、ねじ用限界プラグゲージの有効径が、摩耗代を含めた許容差範囲内にあるかどうかを確認するリングゲージです。※本来、プラグゲージは三針法で校正する為、摩耗点検リングゲージの規格はJISにありません。オーエスジーオリジナルです。従来JIS・ISOの規格で、ゲージの摩耗しろが無いものがあります。(従来JIS止り側・ISO止り側等)本来、プラグゲージは三針法で校正する為、摩耗点検リングゲージの規格がございません。こちらはねじ用限界プラグゲージが公差内かどうかを判断する目的で、オーエスジーが独自に数字を設定したものです。その為、JISに基づく校正方法(プラグゲージなら三針法)との併用や、先方との運用のご確認の上、使用をご検討下さい。

 

 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます