WX-PNCにてステンレス加工は本来推奨外ですがどうしても行ないたい場合は切削速度20~40mm/min、1刃当たりの送り量0.01~0.06mm/tにてお試し下さい。可能であれば、「AT-1」をおすすめします。 詳細表示
小径ねじ用プラネットカッタ「WH-VM-PNC」又は、チップ交換式のハイプロプラネットカッタ「マルチポイント」にて対応可能です。 ホルダとチップの組み合わせに関しては、OSGのWebサイトから無料でダウンロードできるプログラム作成ツール「スレッドプロ」にて選定することもできます。 こち... 詳細表示
兼用可能です。ちなみに、並行ねじは、おねじ・めねじ共用できません。 詳細表示
一体型は全てめねじ加工用です。チップ交換式タイプにておねじ加工用チップが有ります。めねじとおねじは山の切り取り高さが異なる為、共有は出来ません。 詳細表示
短ねじ規格より浅いテーパねじを加工するには?<プラネットカッタ>
プラネットカッタであれば、プログラムによりねじ長さを指定することで加工可能です。 そのプログラムの作成は、オーエスジー(株)のホームページから無料でダウンロードいただけるプラネットカッタ用プログラム作成ソフト「Thread Pro」(スレッドプロ)をおすすめいたします。 ▽参考資料:プラネットカッタ用... 詳細表示
Φ28のシャンクをつかむツーリングが見つからない。 <プラネットカッタ>
一例をご紹介します。 大昭和精機 OCA32-28(オイルホール付ストレートコレット) シャンク径Φ28に対応している油圧チャック式ホルダは「ハイドロチャック」です。 BBT40-HDC28-75 BBT50-HDC28L-90 日研工作所 BT50-C32-105(... 詳細表示
加工ねじの位相がずれてしまうため、一度、ワークをはずすと再度加工はできません。 詳細表示
テーパ用ホルダでも、平行ねじも加工できる?<プラネットカッタ>
できます。 逆にTMCホルダにテーパのねじをつけても、ものによっては対応可能です。 詳細表示
プラネットカッタで平行ねじ加工 インサートの裏表は使用可能か?<プラネット...
平行ねじの加工では、プラネットカッタ マルチポイントのインサートの両面をお使いいただけます。 PT(Rc)などのテーパねじは、インサート両面を使うためには右勝手と左勝手の両方が必要です。 詳細表示
プラネットカッタの適用加工サイズ Rc1/4加工可否<プラネットカッタ>
PNGTはRc3/8用として開発されました。 その後超硬製品では1/4もできるよう設計。山形が違うためPNGTで1/4加工はお薦め致しません。 詳細表示