4コーナ使え、さらに中心刃と外周刃は同一チップの使用ですので経済的です。 参考資料:P2D/3D/4D/5D さらに、切削速度が高く耐摩耗性が求められる外周刃において、さらなる耐久をお求めの場合は、耐摩耗性に優れた外周刃専用インサートも選択可能です。(4コーナ仕様) ・ PDドリ... 詳細表示
Φ25 加工深さ100mm加工時の事例にて、他社品が180穴の耐久に対し、P5Dは250穴程度の加工が可能でした。 ▽参考資料: 耐久データ 詳細表示
Φ27 加工深さ120mm加工時の事例にて、他社品が20~45穴の耐久に対し、P5Dは65穴程度の加工が可能でした。 ▽参考資料: 耐久データ 詳細表示
Φ25 加工深さ100mm加工時の事例にて、他社品が40~50穴の耐久に対し、P4Dは90穴程度の加工が可能でした。 ▽参考資料: 耐久データ 詳細表示
Φ25 加工深さ75mm加工時の事例にて、他社品が50~120穴の耐久に対し、P3Dは150穴の加工が可能でした。 ▽参考資料: 耐久データ 詳細表示
他社品に比べてP、Dドリルは中心刃と外周刃の負荷バランスが良い為、段差が出にくくなっております。 ・深穴加工でも段差が少なく加工できるPDドリル ▽参考資料:PDシリーズ<インデキサブルドリル> 詳細表示
お手持ちのホルダに合わせたシャンクサイズでお選びいただけるよう、ご用意致しました。 ▽参考資料:PDシリーズ<インデキサブルドリル> 詳細表示
2D~5Dタイプのすべてにおいて、φ12~φ63でご用意がございます。(2020年1月現在) ▽参考資料:PDシリーズ<インデキサブルドリル> 詳細表示
PDドリルでの加工でびびりが発生する場合は?<インデキサブルドリル>
振動やビビリは、ワークの保持が不十分であるのが原因として考えられます。 また、ワークや工具の突出し長さが大きい場合も同様です。 対策の一例として、最初の食付きの部分(5mm程)のみ、回転あたりの送り量を落として加工していただき、その後、通常の回転あたりの送り量で加工して下さい。 詳細表示
旋削加工では、荒加工での対応が可能です。 他にも、内径、外径、面取り加工が可能です。 ▽参考資料: PDシリーズでの旋盤荒加工<インデキサブルドリル> 詳細表示
129件中 1 - 10 件を表示