• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリ

※キーワード検索の際は、2文字以上での検索をお試しください。

「 用途に合ったねじゲージを 「 正しく 」 」 で文章検索した結果

同義語:
  • ネジ
  • gage
  • gauge
  • ねじ検査
  • ねじ模範
...等でも検索しました

607件中 21 - 30 件を表示

3 / 61ページ
  • オーエスジー ねじゲージ ラインナップ追加情報(1)

    オーエスジーでは、2020年4月よりねじゲージのラインナップを追加しました。 ・ ねじゲージ在庫一覧表はこちら ねじ用限界ゲージ首長タイプ LG ・2級(従来JIS)M2×0.4~M12×1.25 36アイテム ・JIS(ISO等級)6H M2×0.4~M12×1.25 24アイテム 詳細表示

    • No:7440
    • 公開日時:2020/04/15 11:57
    • 更新日時:2023/12/13 15:28
    • カテゴリー: 新製品ゲージ
  • 3段切欠きのねじゲージ(NPTF)の使い方

    米式管用NPTFゲージは、L1ゲージ(3段切欠き)の中央の切欠きが基準径、他の2つの切欠きが許容の最大と最小を示します。ゲージの使い方は、ねじが止まるまでゲージへねじ込み、検査したいねじの管端が最大および最小の切欠きの範囲内にあればはめあい検査に合格と判断します。 NPTFのねじ 詳細表示

  • めっき処理前のねじゲージはどれを使えばよい?

    めっき処理前のねじゲージとして一律に決まったものはありません。 ゲージの選定は、特定の用途で選ぶのではなく、証明したい事で選定する事が重要です。 つまり、表題のような「めっき処理前用」や「オーバサイズタップ用」の専用ゲージというものはなく、事前のお客様同士で検査する内容を打ち合わせの上、使用するゲージを 詳細表示

    • No:232
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2022/06/30 22:04
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • ユニファイねじゲージ OSG仕様とANSI規格準拠の違い

    <はじめに> JIS規格とANSI規格のゲージの違いは摩耗代の有無です。 JISのゲージには摩耗代があり、ANSIのゲージにはありません。 この摩耗代はゲージを長期使用する為に有効な考え方です。 <ユニファイねじについて> ユニファイねじは、呼び径と山数によって、UNC、UNF、UNEF、UNなど 詳細表示

    • No:13961
    • 公開日時:2023/10/11 13:01
    • 更新日時:2023/12/19 08:58
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • オーエスジー ねじゲージ ラインナップ追加情報(2)

    UNJねじゲージ追加 UNJC・UNJF ・ 航空機関係に使われる厳しい1級相当のユニファイねじ精度が追加 UNJねじ①TiNコーティングねじ用限界プラグゲージ TIN-LG 3B 級 0.1380-32UNJC ~ 0.7500-16UNJF 39 アイテム 詳細表示

    • No:7605
    • 公開日時:2020/06/04 16:23
    • 更新日時:2023/12/13 15:36
    • カテゴリー: 新製品ゲージ
  • オーエスジーのねじゲージは、JCSSの認定を受けているか?

    IATF16949により、JCSS認定業者からのゲージ購入を検討するにあたり、以下の相談を頂く場合がございます。 ・ オーエスジーのねじゲージは、JCSSの認定を受けているか? ・ また、校正でJCSSの認定を証明できるか? JCSSの認定は校正機関としてISO17025の基準を 詳細表示

    • No:4296
    • 公開日時:2019/12/25 10:42
    • 更新日時:2022/05/12 11:58
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • G・PFの通り側ねじゲージにA/Bと表記。どんな意味?

    管用平行ねじG・PFの通り側ねじゲージの精度欄にあるA/Bという表記は、A級・B級のねじ精度の合否判定において、共用可能という意味です。 ※止り側は、A級・B級の区別が必要です。図面指示の精度のものをご使用下さい。 ※A級・B級の他にAB級があるという意味ではございませんのでご注意ください。 詳細表示

    • No:870
    • 公開日時:2019/02/28 12:58
    • 更新日時:2022/04/14 17:29
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • 限界ねじゲージ測定時の逆転現象 (通り側が止まって、止り側が通る?)

    単独有効径のみの確認をするために低い山形となっています。 止り側ゲージが通るということは、有効径不良です。 めねじであれば過大。おねじであれば過小。 通り側ゲージはワークのねじ山形に近い形状をしており、ワーク長間ゲージを通すことにより、総合有効径(単独有効径、山形とピッチ)を確認しています 詳細表示

    • No:218
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2022/04/18 10:50
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • 無理なく手でねじ込むの解釈<ねじゲージの使用>

    ねじゲージの使い方に関してJIS(JIS B 0251)には無理なく手でねじ込むのと記述がありますが、例えば通りねじプラグゲージ(GP)で、途中で渋くなったり何とか通る状態であれば、”無理なく”とは言えず、ゲージ検査で正しい判断ができなくなる恐れがあります。 ゲージは精密測定工具です。切屑バリ等のひっかかりは 詳細表示

    • No:201
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2022/05/19 11:15
    • カテゴリー: ゲージ全般
  • 2級と3級のねじゲージ 厳しい精度のゲージで代用できるか

    ゲージ検査では、図面指示の精度を他の精度のゲージで代用することはできません。 たとえ、代用するゲージが指定の精度の公差に入っていても同じです。 ゲージを使用するルールとして、ねじゲージの精度は図面指示と必ず統一する必要があります。 そのゲージで合格を証明できるのは、1つの精度のみです。複数の 詳細表示

    • No:233
    • 公開日時:2019/02/22 17:00
    • 更新日時:2022/03/28 16:40
    • カテゴリー: ゲージ全般

607件中 21 - 30 件を表示