• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 最新工具情報 』 内のFAQ

185件中 11 - 20 件を表示

2 / 19ページ
  • ライトアングル(RA)とは? ピンカド? 直角加工ができる?

    ライトアングルとは、直角という意味です。RA(=Right Angle Type) この仕様は、耐チッピング性向上のための刃当て(ギャッシュ当て)を施しながら同時に加工面のコーナ直角度を確保することができる、スクエアエンドミルの特殊な刃先処理のことです。ピンカド仕様の欠点であるチッピングのリスク、刃当て仕様... 詳細表示

    • No:7849
    • 公開日時:2020/09/09 00:00
    • 更新日時:2022/06/20 10:32
    • カテゴリー: AE-VMS
  • Aタップ、V-SFTとの違い

    コーティングは同じですが、母材、溝の仕様が違います。 対応被削材はほぼ同等です。 Aタップは、母材に粉末ハイス+Vコーティングによる高寿命に加え、抜群の切りくず排出性を持っております。 それらの仕様により、幅広い被削材対応だけでなく、切削条件も広く対応することができます。 (切削速度15m... 詳細表示

    • No:603
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/06/28 08:20
    • カテゴリー: A-SFT
  • 樹脂加工_エンドミルやカッタの切削条件基準表はありますか?

    当社の非鉄用DLCエンドミル(AE-TS-N、AE-TL-N、AE-VTS-N、PXAL)は樹脂加工にも対応します。 条件表記載の樹脂の種類は以下の通りです。 ・熱可塑性樹脂  (PP・UPE・PTFE・POM・PVC・MCナイロン・ABS樹脂・アクリル・PEEK) ・熱硬化性樹脂  (ベー... 詳細表示

  • Aタップ、CC-SUS-SFTとの違い

    どちらも不等リード溝を採用していますが、主にSUS向け刃型のCC-SUSと異なり、AタップはSUSへの適応とともに軟鋼~30HRCまで対応できる汎用性刃型のタップです。 ▽参考資料:Aタップシリーズ 詳細表示

    • No:605
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2023/05/08 13:39
    • カテゴリー: A-SFT
  • 不等リード・不等分割とは?

    例えば、4枚刃のエンドミルにおいて、隣り合う2枚の外周刃のねじれ角が違う(不等リード)、かつ、通常底刃が等分割の90°分割のところを意図的にずらす(不等分割)仕様の事です。 この2つをもって切削のタイミングをずらす事で防振効果になっております。 詳細表示

    • No:7822
    • 公開日時:2020/09/01 18:10
    • 更新日時:2020/09/02 15:32
    • カテゴリー: AE-VMS
  • AタップのSUSへの対応<Aタップ>

    Aタップは一般的なSUS304やSUS410等のステンレスの加工は可能です。一部、時効処理後の析出硬化系ステンレスや2相ステンレスには、難削材用のCPMタップシリーズをお勧め致します。 ▽参考資料:Aタップシリーズ 詳細表示

    • No:626
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • 更新日時:2019/05/16 16:52
    • カテゴリー: Aタップ全般
  • 多機能カッタシリーズ PMD

    フェニックスブランドのインデキサブルタイプの多機能カッタです。一本でムクの状態から、突っ込み(穴加工)→横引きの連続加工ができます。溝加工・側面加工はもちろん、ヘリカル・ランピング・プランジ加工・穴あけにも対応します。 また、Z方向におろす穴加工の際、穴底はフラットになります。 ・ PMD... 詳細表示

  • フラットドリルADFシリーズの斜面加工の切削条件の補正の目安は?

    加工面傾斜角度が30°以下の斜面への加工では、切削条件基準表の送り量40~60%を目安にご使用ください。 加工面傾斜角度が30°を超える斜面への加工では、切削条件基準表の回転速度60~80%、送り量40~60%を目安にご使用ください。 詳細表示

    • No:816
    • 公開日時:2019/02/28 09:27
    • 更新日時:2023/05/15 07:11
    • カテゴリー: ADF・ADFO
  • Aタップでの推奨加工深さ

    加工深さ2Dまでを推奨します。 ▽参考資料:Aタップシリーズ 詳細表示

    • No:598
    • 公開日時:2019/02/26 18:10
    • カテゴリー: A-SFT
  • ADO-SUSドリルとEX-SUSドリルの違い

    ADO-SUSシリーズとEX-SUSシリーズ。どちらもステンレス用と書いてあるが、 大きな違いは、工具材質です。 ADO-SUSドリルシリーズは超硬で内部給油仕様。 内部給油が使用可能で、高能率加工をお求めのお客様におすすめです。 EX-SUSドリルシリーズはハイス... 詳細表示

    • No:796
    • 公開日時:2019/02/28 09:27
    • 更新日時:2023/03/30 13:40
    • カテゴリー: ADO-SUS

185件中 11 - 20 件を表示